
好奇心を育てよう
「習慣の輪」から抜け出すのは難しい。
それは喩えるなら、まるで渦潮に巻き込まれながらも懸命に脱出するようなものだ。

諦めてしまえば、そのまま中心の渦に向かって真っ逆さま。すぐ楽になれるだろう。そうやってほとんどの人が、流れに抵抗する事を諦めながら生きている。
でもたまに、この渦から脱出する人が現れる。
…そんな人が、己の人生を大きく変えていく。
「人生を変える」なーんて、口で言うのはとても簡単だ。
でも何かが大きく変わる前には、必ず大きな「代償」が発生する。これもまた、宇宙の真理なり。
みんなこの「代償」を支払いたくないもんだから、「楽して成功したい」とかワケの分からん妄想を抱く。
例えば、ほとんどの人はいつも買っている缶コーヒーを違うものに変える事すら、出来ない。

試しに違う銘柄のタバコを吸うこともできない。仕事の帰り道にいつもと違う道を試すことすらできない。そんな「心の余裕」ってやつが皆無だ。
もう少し「人生遊んでやろう」って気持ちにならないと、何をするにしても窮屈になってしまう。なんと言うか、ある意味で真面目すぎるのかもしれない。だからこそ、変化を嫌いすぎる。
それだと、動くべき時に動けない。結果、千載一遇のチャンスってやつを逃してしまうことになるだろう。

普段から「代償」を払ってないもんだから、払い慣れていない。というかほとんどの人は、どのような代償を払えば人生を変えられるのかすら、分かっていないのだ。
別に、自分に厳しくしろってんじゃない。そういうことではない。
つまりは「好奇心を持て」ということだ。己のみで得られる知識など所詮は偏っているし、ちっぽけなのだから。
だからこそ変化を恐れず、他から入ってくる情報に関心を寄せる。もちろん、そのニュースの真偽を見極めないといけないけどね。

そうすることで視野が広がり、選択肢も増えるだろう。それがあなたの好奇心を助長し、フットワークを軽くする。つまりは「行動力」へと繋がっていくわけだ。
「死ぬこと以外はリスクじゃない」なんて言葉があるけど、本質的に言えば死すらリスクじゃない。だから本来、恐れる必要などない。
好奇心の育て方?そうだなぁ…
いきなり海外に行ったりするのが一番だと思うが、行動力のない人はそれも難しいだろう。
まずは身近なところから始めてみてはいかがだろうか。

鼻が痒い時、利き腕ではない方でかく…とか!
…アホらしい?確かにそうだね。
でも断言するが、それを笑う人は間違いなく…そんな事すらも出来ないのさ。
● YouTube【真理探求チャンネル】も宜しくお願い致します。
● 奴隷からの脱出法(覚悟のある方のみ)→https://note.com/masayan_kenji/n/n81a68a0ba12a
● stand.fm【真理探求ラジオ】も聴いてね!📻
いいなと思ったら応援しよう!
