
ドライバーを安定させるには〜ラウンドの振り返り〜
先日、中学の友人と3人でゴルフに行ってきた。
うち1人はこれがデビュー戦だったので、またゴルフ仲間が増えて嬉しく思った。
その彼はデビュー戦とは思えない動きをしていたので、私ももっと練習しようと思えた。
さて、結果はと言うと、ドライバーは良いところが無かった。コースに出るようになって4年半ほど経つがドライバーでOB叩く回数が相変わらず減らない。根っこに当たるわトップして低弾道の打球が飛ぶわ、たまに真芯で捉えたと思ったら右の林に一直線に飛んでしまうわで、散々だった。成功率はここでは書けないぐらいのパーセンテージだった。
ただセカンドショット以降の修正は割とできたかなと思う。むしろあれだけプレフォーになったのによくあのスコアで収まったなと… 笑
逆にいえばドライバーが決まってたらワンチャン2桁だって行けたかもしれない…(それはない←)
あとはアプローチとパターも割と良かった。力加減がいまだに難しいところではあるが、これからはショートコースも回って距離感を掴んでいければと思う。
ゴルファーの皆さん、ドライバーを安定させる為に何か取り組んでいることはありますか?
あればコメントで教えて頂けると幸いです。