![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77474949/rectangle_large_type_2_2685876c003679a427d2c122f6fdc307.jpeg?width=1200)
一歩目
今月も色々あったなー!
![](https://assets.st-note.com/img/1651251608511-93trG5Mupx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651251637134-JKCjkRVceG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651251677532-mWWS1C6yCv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651251713506-mRHFbfVbcV.jpg?width=1200)
マザミFES Vol.1@渋谷TAKEOFF7
久しぶりに、小林太郎サポートでギターを弾かせていただきました!
今もまだ余韻に浸っています。幸せなことですね。
デビュー当時の曲も、最新アルバムの曲も、本当に弾いていて楽しかったです。
そしてそのままコラボセッションでも弾かせていただきました!
久しぶりに皆でステージに立てて、こちらも嬉しかったです。
今月のでんとま!
今月完成した楽曲はこちら!
『ガーベラ』
我らが青春アジカンのサウンドを研究しつつ、僕たちのテイストも加えて出来上がったこの曲。イントロ、凝りました。歌も気合入ってます。
(6:06くらいから完成した楽曲聴けます!)
『ちばから』
勝手にテーマソングシリーズ!
大好きな二郎系インスパイア店、ちばからさんの曲を…勝手にではありますが作らせていただきました!
なんとちばからさん公式Twitterにもコメント、リツイートいただきまして、嬉しいですね、こういうのは。
また食べに行きます!
あ、ふさぴの渾身のデスボも聴けます!
(7:19くらいから完成した楽曲聴けます!)
今月の一曲!
miwa - 僕が僕であるために
「今月の一曲!」は完全に僕の趣味全開コンテンツなので、今月は尾崎豊没後30年ということで。
尾崎豊のカバーである同曲、Spotifyのシャッフルで流れてきてシンプルに「めちゃくちゃいい」ってなりました。
まずイントロからして独自の解釈で進んでくので、Aメロに入った瞬間にドキッとしました。
カバーってどうしても原曲のパワーが凄い分、そのまま弾いても越えられないし、かといって崩して弾くとそれはそれで「ちゃんと弾け」ってなりそうですが、このイントロや間奏、エンディングの崩し方は全く新たな楽曲って感じがしてとても良いなと。
そして、miwaさんの声ってこんなだっけ?って思うくらい透き通っててやっぱ凄いなと思いました。
ちなみにmiwaさんは昔ロッキンで観て、アコギのアルペジオが上手すぎて、暑い中汗ひとつかかず歌ってて良い意味でサイボーグ感あって凄いと思った記憶がふと蘇ってきました。
曲に戻ります。
ところどころ本家とは違う歌い回しもあって、でもそれがとてもこの曲にあってて、良きでした。
今月のラーメン!
![](https://assets.st-note.com/img/1651252151384-17TWwG2alW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651252172777-Ry81Lyf1ON.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651252189990-ilC87uyije.jpg?width=1200)
今月は3杯。少ないですね。
今月の優勝は二枚目、「鶴一家」さん。
横浜のお店です。まさかの365日24時間営業。
グッドテイスト家系でした。
ということで、4月でした。
来月も楽しくゆったり余裕を持って!
ではまた〜!