![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160994876/rectangle_large_type_2_3a5b60988cc163f19ceb3353f175f4e2.png?width=1200)
Photo by
m316jp2
ExcelからGoogleスプレットシートで崩れてしまう場合の最終手段(PDF化)
GoogleのスプレットシートってExcelと違って図形描画の機能が弱くて厄介ですよね…(´・ω・)
今回、ExcelをGoogleドライブにアップロードしてGoogleドライブ内のExcelをみると勝手にスプレットシート形式で見れてしまい崩れてしまい重要なことが分からないという厄介ごとがあったので最終手段で崩れないで見えるようにしちゃいましたー。
それはタイトルにもすこし触れましたがExcelのPDF化です。
Excelのシートをすべて選択した状態で「ファイル」⇒「エクスポート」でPDF作成をするとPDFにするとGoogleドライブで見た時もレイアウトが崩れない裏ワザです。
欠点として編集はできません。ほんとうにレイアウトが崩れていない資料等をみてもらう場合の対処方法になります。
PDF化するときにシートの書いている量が多い場合は「ページレイアウント」でサイズ設定でA1とかの大きいサイズを指定してください。そしたら多少広くてもPDFに表示されるはずです。
最終手段でした(^^♪