見出し画像

任天堂64 マリオテニス起動しない...。からゲームカセット修理完了。から起動まで(*´ω`)

今回、任天堂64がマイブームになってしまいました(^^♪

この前、ハードオフで購入したゲームソフト「マリオテニス64」が起動しないことが判明しました(´;ω;`)
これはぜひ修理したいと思った次第です。

修理の前に起動しない原因の特定のためにゲームカセットの内部状況の確認しました。目視確認。


カセット内の状況を確認すると電解コンデンサに黒色のところに焦げ茶色がでてきてました。これは内部の液漏れ等の破損がおきているのではと仮説を立てました。
電解コンデンサが何が使われているかを確認しました。

電解コンデンサは「22μf 6.3V 85℃」が使われてました。早速購入。状況確認から電解コンデンサを購入して作業まで約3週間お預け。やっと修理する時間ができました(^^♪

前回分解したときのものは部品をなくさないように私はビニール袋で管理しています。

早速修理開始!



状況がはっきりわかるように今回の基盤を固定します。

必要なものは、半田吸い取り線。はんだごて。はんだ。分解用の精密どらばー。作業しやすいように固定台です。
あとは有害なものを吸い込まないようにマスクと保護メガネを用意し使用しました。

この精密ドライバーはわたしの相棒です(*´ω`)パソコンの分解にも利用しています(^^♪


分かりやすいように今回交換した電解コンデンサを赤枠で囲んでいます。


半田ごてを十分温めて半田吸い取り線を使ってはんだを吸い込んで対象の電解コンデンサを外します。


実際に電解コンデンサを外した画像です。


実際に外した電解コンデンサ。写真を拡大するとはっきり 問題がありそうなのが分かりますね。

今回、購入した電解コンデンサに交換しました(*´ω`)

今度は分解した順番に組立いきます。


この写真をみてきづいた方はいますか?これは間違えている組立写真です。再組立する場合は分解するときに必ず写真を撮りましょう(*´ω`)どんな風に組み立てたらいいか思い出すことができますよ。

組立おわり早速64に修理したゲームカセットをさしてプレイできるか確認しました。


無事、スーパーマリオテニス64が起動しました(*´ω`)ゲームカセット修理完了です。やったぜ!




スーパーマリオテニス64は名作なのでおすすめですよ(^^♪





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?