譜読みが遅くて宿題がこなせない!と先生に相談したところ、、、
譜読みが遅い!
譜読みが遅くて新しい曲を一通りさらうのにも、異常に時間がかかってしまう。
小さいころからピアノを習ってきたわけでもなく
きちんとした先生に習い始めたのは、本当につい最近な自分は、とにかく譜読みが遅くて、苦しむ。
先生から出される宿題は毎回膨大。(自分にとっては)
新しい曲に入るときが一番の苦痛で、譜読みが終わらない。
先生にも迷惑かけてしまっているかなと思い、
正直にその悩みを先生に吐露した。
「譜読みがとにかくできません。」
自分の中の期待としては、宿題が減ることだった。
「もう少しペースを緩めて様子見するか」
という答えがくるかな、と予想したところ、
自分的には恐るべき結果が待っていた。
基礎的な練習楽譜が一つ追加され、
毎週1曲仕上げることが宿題として追加されてしまった、、、、
「簡単な曲を山ほど弾こう!」
「譜読み早くなるのは、外国語の上達と同じ。
たくさんやりまくるしかないから、簡単な曲をたくさんやりましょう」
ということで普段の宿題に追加して出された、練習曲集。
ツェルニー30番。
一瞬、「言わなければよかった」と思った。
基礎を疎かにしたツケは必ず来る。
すぐ上達したい、すぐ結果を出したい、
スポーツでも仕事でもいつもそう思ってきたけど、
すぐ結果が出るものなんて今まで出くわしたことなどなかった。
当然ピアノも同じでございまして。。。
ずっと我流で、通常通るべき基礎を飛ばしてショパンやリストをこなしてきたけれども
そのしわ寄せは、必ずどこかで解消しなければならなくて
結果として遠回りになってしまっていることを痛感。
「急がば回れ」
今から基礎に立ち返って高速で頑張ります。
==================================
参考までに、漫画、ピアノの森は本当に最高です^^
いいなと思ったら応援しよう!
サポートに心から感謝します。これからも研究や分析の精度を上げてまいります。
また、分析システムの保守やバージョンアップにも活用させていただきます。
今後とも何卒よろしくお願いいたします!