![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91484648/rectangle_large_type_2_16b3e09d8095438ef1374cefbf498ab6.jpeg?width=1200)
ツガミ(6101)、2Q決算分析と今後の投資戦略
こんにちは、カブアカです。
==================================
![](https://assets.st-note.com/img/1668795164112-aA7iMTLQCt.png?width=1200)
▪月間マガジン
☟
▪1年間まるごとパッケージ
☟
何卒宜しくお願い致します。
==================================11/8場中にツガミ(6101)が2Q決算を発表した。
同社の情報を整理し今後の投資戦略を考える。
▪ ツガミ(6101)
精密工作機械が主力。小型自動旋盤でトップ。新興国開拓に重点。
・株主構成
![](https://assets.st-note.com/img/1668795355934-56bPLSZ6At.png?width=1200)
・指標(11/18)
時価総額:565億円
PER:6.5倍
PBR:1.08倍
利回り:3.90%
信用倍率:13.52倍
ROE:18.9%
ROA:8.5%
ROIC:19.5%
β:1.54
割安銘柄と言える。
▪ 2Q業績
前年対比で減収減益。
-累計
![](https://assets.st-note.com/img/1668795622513-NiTz2XjNUG.png?width=1200)
-単独
![](https://assets.st-note.com/img/1668795920804-lwF5oQtW1H.png?width=1200)
-会社予想に対する進捗
(上期)
会社予想通りの着地
![](https://assets.st-note.com/img/1668796397249-XTwvU6Py3V.png?width=1200)
(通期)
売上進捗率:50.50%
営業益進捗率:50.60%
経常益進捗率:-%
純利益進捗率:50.80%
1株益進捗率:50.70%
-コンセンサス予想に対する進捗
売上進捗率:-%
営業益進捗率:-%
経常益進捗率:-%
純利益進捗率:-%
1株益進捗率:-%
-Q経常利益はコンセンサス予想-百万円に対して、-百万円と
予想に対して-%。
▪ 今期の見通し
過去最高紡績となった前年から売上が小幅増収。
利益は減益。
![](https://assets.st-note.com/img/1668796294208-FC1JsoOeMw.png?width=1200)
-下方修正
通期業績について、従来予想から売上、利益とも下方修正している。
![](https://assets.st-note.com/img/1668796439142-TDR5TPTWWT.png?width=1200)
※中国市場の回復が不透明であることによるもの。
▪(新コーナー)”じっちゃま式”良い決算指標
![](https://assets.st-note.com/img/1668796538508-ww9jMxaKdK.png?width=1200)
※コンセンサス予想はなし
▪ 財務分析
・自己資本比率
45.0%(2022年3月期:43.9%)
・BS
資産増、負債増
・流動資産増かつ流動負債増
・非流動資産増かつ非流動負債増
ということで
事業が拡大をしているときのBSの特徴が見れる。
-資産
前事業年度比+7.5%
流動資産、非流動資産ともに増。
-負債
前事業年度比+3.4%
流動負債減、非流動負債ともに増。
短期借入金増加。
・PL
粗利率 31.5%→28.1% に下落
営業利益率 22.0%→17.9% に下落
・営業キャッシュフロー”じっちゃまルール”
サポートに心から感謝します。これからも研究や分析の精度を上げてまいります。 また、分析システムの保守やバージョンアップにも活用させていただきます。 今後とも何卒よろしくお願いいたします!