![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80546636/rectangle_large_type_2_eba75d2470e35d695ebe96693e020c4d.jpeg?width=1200)
【決算】三井ハイテック、ラクスル、鳥貴族、エッジテクノロジーなど52社の確認。アメリカ暴落!今後の相場戦略
こんにちは、カブアカです。
———————————————————-
■ カブアカ
■ Twitter
■ note
———————————————————-
有料記事の場合、個別ご購読も可能ですが、
1マガジン1,500円の購読の方がお得に読むことが出来ます。
こちらの記事が収まっているマガジンは
となります。
購読月にマガジンに追加された記事を読むことができます。
購読月以外にマガジンに追加された記事は、別途ご購入が必要となります。
月平均で30記事前後をアップしております。
また、1年間まるごとパッケージの
は1マガジン15,000円とさらにお得です。
何卒宜しくお願い致します。
==================================
6/10、52件の決算が発表された。
※普段は1社1社note記事を作って深く分析しておりますが、決算時期はなるべく多くの企業に目を届かせるために、最低限のフィルタリングのみを行っているのがこちらのコラムです。
なので、さらに投資判断の精度を高めるためには、ここで絞った後に、さらに、BSや投資CF、チャートなど深く調べてエントリーを考える必要があることを予め言っておきます。
※なお、時間短縮のため、決算期変更銘柄については監視対象外としております。ご了承ください。
投資の最終判断は自己責任でお願いいたします。
■ 今日の相場と明日からの戦略
遂にアメリカが大暴落!
それもこれは暴落ストーリーの序曲の可能性もある!
6/10(金)の日本相場は
日経:-1.49%
TOPIX:-1.32%
マザーズ:-1.71%
堅調維持していた日本相場も落ち始めた。
その夜のアメリカはCPIデータがさらにインフレ加速を示しており、大きく暴落となった。
・CPIデータ
エネルギーの高止まりが止まらないことが一目瞭然。
・5月米国 消費者物価指数(前年比)8.6%(予想 8.3%・前回 8.3%)
-エネルギー 3.9%(前月 -2.7%)
-サービス 0.8%(前月 0.8%)
-食品と飲料 1.1%(前月 0.8%)
-居住費 0.8%(前月 0.6%)
ダウ:-2.73%
ナスダック:-3.52%
S&P:-2.91%
米国10年債利回り:3.1650
WTI原油:120.47
VIX:27.75
という数字で引けた。
金利がどんどん上昇している。これは株価にとっては当然逆風である。
![](https://assets.st-note.com/img/1654969616931-VLhHxY7U3K.png?width=1200)
しかしながら、VIXを見る限り、全く市場は恐怖を感じていないことがわかる。
少し前から言われていたことだが、パウエルは相場を犠牲にしてでもインフレを抑えにかかっている。
それは、止まらない原油価格が原因な気がしている。
![](https://assets.st-note.com/img/1654969720924-1W6kO3ftsW.png?width=1200)
そして、原油が120到達したのも今月であることを考えると、
私見だが、来月の発表でピークを感じさせる期待も一気に消えたのではないかと考えられる。
■ 6/10の決算一覧
作業風景はメンバーシップ限定動画でアーカイブを残しております。
皆さんとお話しながら分析進めてます。
【明日の投資戦略】今日の決算、三井ハイテック、ラクスル、鳥貴族、エッジテクノロジーなど52社の確認。ペタの「動くぞ」サムネの予想的中!
以下に資料を添付しております。
☟
サポートに心から感謝します。これからも研究や分析の精度を上げてまいります。 また、分析システムの保守やバージョンアップにも活用させていただきます。 今後とも何卒よろしくお願いいたします!