見出し画像

SBIが新生銀行にTOB実施!今後の投資戦略を考える。

こんにちは、カブタンマガジンです。———————————————————-
■ カブタンチャンネル
■ Twitter
■ note
———————————————————-

有料記事の場合、個別ご購読も可能ですが、
1マガジン1,100円の購読の方がお得に読むことが出来ます。
こちらの記事が収まっているマガジンは

カブタンマガジン④

となります。
購読月にマガジンに追加された記事を読むことができます。
購読月以外にマガジンに追加された記事は、別途ご購入が必要となります。(※参考 平均有料投稿数 67本)

何卒宜しくお願い致します。

==================================

9/9引け後にSBIグループ(8473)が、

同社とその完全子会社のSBI地銀ホールディングスが新生銀行<8303>に対してTOBを実施すると発表した。

TOBについて改めて整理し、SBI、新生銀行、それぞれ今後の投資戦略を考える。

■ TOBとは

公開買付者が「買付期間」、「買付価格」、「買付予定数」などを公告し、不特定多数の株主から取引所の市場外で株式を買い集めることです。「Take Over Bid」を略して「TOB」とも呼ばれています。

対象銘柄を保有している株主は、公開買付けに応募して売却することができます。

ここから先は

801字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

サポートに心から感謝します。これからも研究や分析の精度を上げてまいります。 また、分析システムの保守やバージョンアップにも活用させていただきます。 今後とも何卒よろしくお願いいたします!