見出し画像

【定点観測12/4】アメリカ住宅関連指数などの発表が出ました。金利再上昇モードは落ち着いた?

ファンダメンタルズについては、noteのメンバーシップ「経済の定点観測サークル」に公開していきます。是非ご参加よろしくお願いします。

決算については2024年マガジンに全決算入れていきます。

お試しをご希望の方はメンバーシップ
カブアカマガジン(決算速報!決算分析)プラン、
もしくは、単品購入で見てみてください。
(月刊マガジンは終了となりました。)

12月4日に
・アメリカ 抵当証券 30年住宅ローン利率
・米国 MBA住宅ローン申請件数指数 対前週比
・アメリカ MBA購入指数
・アメリカ 住宅ローン市場指数
・アメリカ 住宅ローン市場借換指数
などが発表されたのでまとめておきます。


▪ アメリカ 抵当証券 30年住宅ローン利率

久しぶりに鈍化した。

#アメリカ住宅ローン利率

▪ 米国 MBA住宅ローン申請件数指数 対前週比

前週から増加

#MBA住宅ローン申請件数

▪ アメリカ MBA購入指数

前週からさらに大きく増加。

▪ アメリカ 住宅ローン市場借換指数

前週と同レベル

#アメリカ住宅ローン

▪ まとめ

住宅金利は久しぶりの鈍化を見せ、それに伴い購入需要が増加している。。
先週までは金利上昇に歯止めがかからず需要減退になっていったぶん、住宅価格の下落が観られたが、いよいよ金利の落ち着きを見せて行くか注目したい。借換は横這い。
(参考:先週の住宅)

#利上げ
#利下げ
#アメリカ経済
#経済指標
#ファンダメンタル分析
#投資

ここから先は

0字

■はじめに。 投資に役立てるべく経済動向、企業分析に励み、ビジネスや会計への研究に励んでおります。…

マーケット定点観測

¥990 / 月
初月無料

カブアカマガジン【決算速報!決算分析】

¥6,000 / 月

サポートに心から感謝します。これからも研究や分析の精度を上げてまいります。 また、分析システムの保守やバージョンアップにも活用させていただきます。 今後とも何卒よろしくお願いいたします!