まだカセット・テープ持ってます。 Vol.12
まだ手元にある、昔編集したカセットテープのシリーズVol.12です。
収録内容はこんな感じ。
1971年生まれの自分が1989年(平成元年)~一人暮らしを開始。
地元では少なかったレンタルCD屋さんに通い、都度カセットに録音していました。 そのうち「テープに入りきらない」曲や、「中でも好きな1曲」を入れたカセットがこのシリーズです。
ある程度自分の音楽遍歴にもなっていますが、既に持っていてCDから録音しなおした曲もあります。
今回のVol.12はですね、楽曲見て約30年ぶりに当時の事を思い出しました(爆
たしか近所のレンタルCD屋さんで「20枚2000円」みたいな当時としてはメチャメチャ安いキャンペーンをやっていて、知ってはいるけど持っていない作品を借りて片っ端からカセットに録音しました。
そこから1曲ずつ選んだ選曲になっている、はず。
作成時期はたぶん1990年代前半。
カセットのビジュアルはこちら。
SONYのCDixⅣでメタル・ポジションですね。
メタルでも結構安かったような記憶が。
曲名はこちら。
う、もはやアーティスト名も書かれていない。。 手抜きか。
A面
New Order - World in Motion
U2 / Pride、The Unforgettable Fire
Rainbow - I Surrender
The Cure - Lovesong
Falco - Rock Me Amadeus、Vienna Calling
いくつか取り上げましょう。
New Order - World in Motion
この時期はNew Orderもだんだん大御所になりつつある時期。
今でも好きな安定の1曲。 途中ラップっぽいのも時代だなぁ。
The Cure - Lovesong
この曲はキュアーの中でもアルバムも含めトップクラスで人気ですよね。 ただ個人的にはアルバム含めそんなんでもなかったり(^^;
どうしても「Kiss Me Kiss Me Kiss Me」が入口だったので肩入れしますね。
Falco - Rock Me Amadeus
ファルコはレコード音源は持っていたけど、これでCD音源にしたはず。
何回も聴いたな~
続いてB面いきましょう。
(このA面、B面という言葉もいいですね。
「A面で恋をして」と言われても今の若者は「は?」という感じか)
B面
Art Garfunkel - So Much in Love
Suzanne Vega - Book of Dreams
Bangles - Manic Monday
Alice Cooper - School's Out
The Alarm - Blaze of Glory
Level 42 - Heaven in My Hands
Art Garfunkel - So Much in Love
サイモン&ガーファンクルのアート・ガーファンクルによるThe Tymesのカバー曲。 きれいな歌声は一級品ですね。
Suzanne Vega - Book of Dreams
ニューヨークのシンガー・ソングライター、スザンヌ・ヴェガ1990年作。
素朴な歌声が染みる~
The Alarm - Blaze of Glory
アラームはほんと好きなんだけど、見事に限られた人しか今は聴かないでしょうね(^^; 今度長文でnote書こうかなぁ。
以上、昔編集したカセットテープのシリーズVol.12を紹介しました。
ちなみに、どの曲も今でも車中で聴いてます。
なので個人的には「懐かしい」という感覚はありません。
プレイリストも作りました。