![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46569233/rectangle_large_type_2_049b834e63faa17261f081424ceed571.jpg?width=1200)
君はイオンでロバート・スミス(The Cure)を見たことがあるか。
俺は、ある。
その前に、ロバート・スミスをご存じでしょうか。
UKのロック・バンドThe Cureのヴォーカル、ギターで1979年にアルバムデビューながら現在でも現役で活躍する人気レジェンド・バンドです。
アーティスト紹介記事はこちら。
New Orderと並び、UK Rockのレジェンドですね。
ちなみに元々ゴスなメイクをするロバート・スミス~The Cureから、日本のビジュアル・バンドを扱う雑誌「Cure」は名前をつけたと思います。
(違ってたらすみません)
それぐらい世界中に影響を与えたカリスマなんです。
そんな、ロバート・スミスを先日北海道のイオンで見かけました。
その時の写真がこちらです。
イオンの家電売り場の大型テレビ、、、です。
すみません、別にタイトルで釣るつもりはなかったのですが(^^;
ただ、それでも
「平日の昼間、北海道のイオンにロバート・スミスが大きく映る」
というのはなかなか違和感ありありで気持ち良かったです。
この大画面の前をおじいちゃんおばあちゃんが普通に歩いている図が何ともミスマッチで感慨深かった。
たまたま大画面テレビに4Kのライブ放送が流れていたようですが、
何か良い写真を撮ろうと待ち構えていた自分は他人からどう映ったのかを考えると少し不安になります。
仕事の合間だったのでスーツ姿でした。
そして、ロバート・スミスがアップで映った瞬間、売り場はこんな状態。
う~ん、なんともロック・ファンとして爽快な絵面じゃないですか。
しかも「本日お持ち帰りできます」という言葉とのコントラストも凄い。
ロバート・スミスのお持ち帰り。。。 想像膨らみますね。
という、
ちょっと個人的には奇跡の瞬間に居合わせたことに嬉しさを感じました。
ちなみに、この時のライブ映像は2018年のハイドパークのもの。
名曲、Just Like Heaven(1987 UK:29 US:40)
こちらもトップクラスの名曲Love Song(1989 UK:18 US:2)
若い頃はこんな感じでした ↓
かっこいいなぁ。
UK ROCK界のダーク・ヒーローって感じかな?
化粧、髪型は明らかに80年代以降の日本バンドに影響を与えていますね。
未聴の方はぜひ、The Cureの音楽にも触れて欲しいです。
今でもフェスの重要バンドなので今からでも遅くないですよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![マサ | 洋楽情報](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110198774/profile_88208d13dbec9e33b6c69f34d05c27be.jpg?width=600&crop=1:1,smart)