Heavy Metal 3選 Vol.1
ハード・ロックとヘヴィ・メタル。
略してHR/HMなどと書かれることもあるように似て非なる存在。
よく、○○はハードロックで○○はヘヴィ・メタルと論じられる事も
ありますが、
・ハードなギター
・ハイトーン・ヴォイス主流 / 演奏がテクニカル
なところは共通として、あくまで個人的な肌感覚では
・ハードロック:曲調明るいものが多い
・ヘヴィメタル:曲調シリアス、固いものが多い
という、、すみませんざっくりとしたイメージで(^^;
詳しく知りたい方は各自調査。
ということで、まずは第一弾ということでベタなところからいきましょう。
3アーティストに共通しているのは、ヘヴィメタルというジャンルを超えて
一般リスナーにもファンが多いという点です。
まずは、ブラック・サバス
よくヘヴィ・メタルの元祖的に扱われるバンド。
ヘヴィなサウンドと悪魔的イメージ作りで、改めて考えるとバンドの
コンセプトが非常に考えられていたといえます。
現在でも楽曲は人気が高く、ヴォーカルのオジー・オズボーンと共に
何かと話題になる事が多いバンド。
続いて、アイアン・メイデン
イギリスのレジェンド級バンドで演奏の上手さも人気の理由。
アメリカはメタリカ、イギリスはアイアン・メイデンとヘヴィ・メタルの
枠を超えて一般音楽リスナーに届くレジェンド級バンドがそれぞれの国に
存在するのが興味深い。
変化してきたメタリカに対し、メイデンはスタイルを守り続けている印象。
NWOBHM(New Wave of British Heavy Metal)ムーブメントの1つとして
扱われる事も多いです。
最後に、メタリカ
スラッシュ・メタルからジャンル外のリスナーを増やした国民的バンド。
激しいサウンドから一般的なロックへ、クラシックとの競演などメイデンと
違って時代によりかなりサウンドの幅を広げたり挑戦をしているバンド。
以上、初回ということでベタなところ取り上げました。
少しでもジャンルを知るきっかけになれば嬉しく思います(^^
Spotifyだとこちらのプレイリストが割と平均的な選曲かな?
ハード・ロック編はこちらをどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただける方に感謝です! より皆さんに楽しんでいただけるよう更新頑張ります!