![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47574477/rectangle_large_type_2_638c347c0ea4193bb3f7a1c2cf593616.jpeg?width=1200)
まだカセット・テープ持ってます。 Vol.6
まだ手元にある、昔編集したカセットテープのシリーズVol.6です。
収録内容はこんな感じ。
1971年生まれの自分が1989年(平成元年)~一人暮らしを開始。
地元では少なかったレンタルCD屋さんに通い、都度カセットに録音していました。 そのうち「テープに入りきらない」曲や、「中でも好きな1曲」を入れたカセットがこのシリーズです。
ある程度自分の音楽遍歴にもなっていますが、既に持っていてCDから録音しなおした曲もあります。
まずはカセットのビジュアル。
TDKのSAシリーズですね。
スタンダードなビジュアル。
収録曲はこちら。
何かのシミがありますね爆
A面はNew Waveの生き残りヒューマン・リーグ、プログレバンドのメンバーが集まったエイジアなどから始まります。
Janet Jackson - Black Cat(1990 US:1 UK:15)
マイケル・ジャクソンの妹ジャネット。
この時期はマイケルにも劣らぬ完璧な世界観でした。
ロックでカッコイイ全米1位曲。
Grateful Dead - Touch of Grey(1987 US:9)
レジェンドながらシングルヒットのタイプではないですが、
この曲はポップで全米9位。 聴きやすい曲ですね。
Bruce Hornsby - The Way It Is(1986 US:1 UK:15)
こちらでも取り上げた曲。 ピアノが伝説級のフレーズ。
Steve Jones - I Did You No Wrong(1989)
元セックス・ピストルズのギタリスト、スティーヴ・ジョーンズのソロアルバムより、ガンズのアクセルも参加した曲。
裏に行きましょう。
エリック・クラプトン、ジミー・ペイジ、ジェフ・ベックというギタリストが所属したバンド、ヤードバーズ。
The Yardbirds - For Your Love(1965 UK:3 US:6)
ディープ・パープルのリッチー・ブラックモアが作ったバンドの
レインボー。 ディオなど色々ヴォーカルがいましたがジョー・リン・ターナーの時期ですね。
Rainbow - I Surrender(1980 UK:3 US:195)
今回もプレイリストを作りました。
お楽しみください(^^
いいなと思ったら応援しよう!
![マサ | 洋楽情報](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110198774/profile_88208d13dbec9e33b6c69f34d05c27be.jpg?width=600&crop=1:1,smart)