
周りを振り回すくらいがちょうどいい
世の中、理不尽なのは、仕事ができる人が上司って訳ではないですし、できる人が出世するかと言うとそうでも無いですよね。
仕事ができる人は、煙たがられるとかいうか、出る杭は打たれるじゃないですけど、出世できなかったりするんですよね。
仕事できる人って、可愛くないんです基本的に。
会社のためを思っている人ならいいですけど、そうじゃないですからね。
みんな自分のためにやってるわけです。
ですから、自分の存在を脅かす仕事のできる人は、気に食わなかったりする場合があるんです。
やっぱり金が絡むと、どうしてもそうなってしまうんですかね。
ねたみも入りますし。
そして、できる人ほど辞めて行く。
その会社では、できる人だったけど、他の会社では平均かもしれません。
そんな自分の能力が平均している会社で落ち着くみたいな感じでしょうか。
もちろん出すぎた杭は打たれにくいですけど。
そんな理不尽なものなんですけど、それで自分を押さえる必要はないですよね。
周りに合わせて押さえてる人、結構いると思うんです。
仕事は、自分のためにするので、周り関係なく、やりきった方がお得です。
人生において後悔が少なくなるのと、やりきる人が成功するようになってるからですね。
周りに合わせるのだけは、徹底的にやめることをおすすめします。
周りの人が、生活の面倒を見てくれて、自分を幸せにしてくれるなら別ですけど、そんな人、1人もいないですよ。
みんな自分が可愛いので。
ですから、思いっきりやって、楽しんだもの勝ちです。
誰かに合わせるから、ストレスが溜まっていき、それを誰かのせいにしてしまいます。
そんなことして、こんなはずじゃなかったなんて後悔しても遅いですからね。
仕事は全力で、周りを振り回すくらいが、ちょうどいいのではないかと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
