見出し画像

ブログ記事をAIで音声化!ai-podcasterを使ってみた

最近面白いものを見つけたので、さっそく試してみることにした。
それが中島聡さんが公開されているai-podcasterというツールだ。

まずは、GitHubからリポジトリをクローンして、必要な環境をMacに整えていった。
READMEをじっくり読んで、セットアップを進めていくと、あっという間に準備完了!


生成した音声サンプル

今回の音声化の元となった記事はこちら。

実際に生成された音声ファイルはこちら。
(音声ファイルをyoutubeにアップロードしています)

変換結果と感想

実際に自分の過去の記事を音声化してみたところ、予想以上の仕上がりになった。
日本語対応の部分で少し調整は必要だったものの、思っていたよりも自然な話し方で記事を読み上げてくれる。

正直なところ、読み上げているのが自分の声ではないのは少し違和感があったけど、それ以上にpodcastのエピソード制作における下書きツールとして、これはかなり使えると感じた。
台本作りの手間が大幅に省けるからだ。

今後の使い方としては、

  • このAI音声をそのまま使う

  • 台本作成として活用し、あらためて自分の声で収録する

  • 将来的に自分の声をAIに学習させてそのまま収録する

という選択肢が考えられる。
特に最後のアイデアは、自分らしい言い回しや表現がAIに反映されれば、もっと自然な仕上がりになるんじゃないかな。

このツールとの出会いで、ブログのマルチメディア展開の可能性が一気に広がった感じがする。
みなさんも興味があれば、ぜひ試してみてはどうだろうか。


いいなと思ったら応援しよう!