今日の1曲、King Krule の『Underclass』
どうも〜♪
今日は、エッフェル塔の日です!
1889年の3/31、エッフェル塔の落成式(らくせいしき)が行われた事に因んで作られた日です!
因みに落成式とは、建造物の完成を祝い関係者にお披露目するための式典のことです。。
このエッフェル塔ですが、フランス革命の100周年にパリで行われた第4回万国博覧会の記念に建設されました!
写真を見ていて気づいたんですが、よく見るとエッフェル塔と東京タワーってすごく似てますよね!
東京タワーの方が後に出来たのでどこか影響は受けたのかもしれません。。
ほんの少し東京タワーの方が高いですが、ほとんど変わらない高さ。。。
両方とも夜になると光を放ち素晴らしい建造物です!
そんな今日の1曲はこれです!
今日の1曲は、King Krule の『Underclass』です!
エッフェル塔から見える夜景が想像できそうなこの曲を今日は選んでみましたー♪
ムーディーでありながら、悲しげで、楽しげで、、色々な思いが悲喜交交と押し寄せてくるとっても好きな1曲!
痛みを感じながらも、希望と寄り添っている様な、、そんなサウンドとメロディーと歌声が心に響いてきます。。
この曲は彼の4枚目のアルバムMan Alive!に収録されてます!
2020年の作品です!
このキングクルールですがイギリス、ロンドンのアーティストで、アーチー・イヴァン・マーシャルのソロプロジェクトなのです、、
ティーンエイジ・ライフを囲む挫折・不安・ロマン・怒り・孤独などを都会的に昇華している詩などが特徴的なミュージシャンです。。。
サウンド的にはオルタナ、パンク、ジャズ、トリップホップが初期衝動的に荒削りに混ざりあったそんな雰囲気を纏う、、まさにパンク詩人といった感じ!
尖った雰囲気がとってもかっこいいです!
今日はこの曲を聴いて1日を過ごしたいと思います!
そんな今日の1曲は、尖った痛みを希望の礎として悲喜交交受け入れる20's UKインディロックチューン♫
でわでわ