![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58114638/rectangle_large_type_2_905cab4e304c3ab862b5cf99d27370a8.jpg?width=1200)
今日の1曲、Guns N' Roses『Welcome To The Jungle』(1987)
どうも〜♪
この1ヶ月近く80年代の音楽を聴いて、そして紹介しているのですが、、どこに80年代の音楽、、特にロックの核があるのか探ってます。。。
ロックがアメリカでしか奏でられてなかった50年代と違って、、色々な場所で様々なロックが根付いていて、、正直どこのトピックから広げればいいのか迷うのですが、、、最もファッションや文化としてオーバーグラウンドに昇華したものを中心に今回のフェーズでは挙げて行こうと思います。。。
そんな今日の1曲はこれです!
今日の1曲は、Guns N' Roses の『Welcome To The Jungle』です!
諸々考えて、80'sでは外せないバンドだなと思い選んでみましたー♪
スキャンダラスな出立ちや行動、派手さや振る舞い、、色気、、、どれをとってもロックスターという言葉に当てはまるこのバンドのこの曲を、今日は選んでみましたー♪
物質的なもので固められた強欲みたいな80's的時代感を色濃く表しているバンドだなと思います!
80’sの時代感を最も体現しているロックバンドに違いありませんね。。。
当時、ロック界のメインストリームで感じられる文化やファッションのある意味象徴だったんじゃないでしょうか。。
特にボーカルのアクセルローズの色気放つワイルドな存在感は、、半端ないですね!
やっぱり!ロックスターはイケメンじゃないとダメだなと、、彼をみて思い知らされますww
そして、上半身裸でも、、なぜかあの太いバンダナだけはしっかり巻いている、、あの姿がまず頭をパッとよぎります!
そんなガンズアンドローゼズですが、1985年に結成されたアメリカのロックバンドです!
驚いたのが彼らが通算で出したオリジナルアルバムの数ですがたった4枚なんです。。。
80年代に名を馳せて停滞した時期もあったとは思いますが、現在まで活動し続けてたった4枚って、、相当な気分屋だとしか思えませんね!
もっと驚きなのが最後にリリースした「チャイニーズ・デモクラシー」というアルバムなんですが、なんと!総制作費、14億円です。。。
桁外れの額ですね。。。
家でも買ったんでしょうか。。。
どこにこのお金をかけたのか詳しく知りたいです!
とにかく話題が尽きないバンドって事ですね!
そこは物凄くロックミュージシャンらしいので、、正解は叩き出してます!!
話戻ってこの曲ですが彼らのファーストアルバム「アペタイト・フォー・ディストラクション」に収録されてます!
1987年の作品ですね!
当時ヘヴィメタル全盛の中、、ヘヴィメタルのミュージシャンとして扱われたことも多かったと思いますが、、、どこかヘヴィメタル的でない、泥臭さとハードロック的な視点を味わえるバンドですね!
グラムロック的でもあり、パンク的ハングリー精神も垣間見ることが出来る、、不思議なバンドです!
今日はそんな事を感じつつこの曲を聴きたいと思います!
そんな今日の1曲は、スキャンダラスなハングリー精神をヘヴィにシフトする80's USヘヴィハードロックチューン♫♪
でわでわ