今日の1曲、The Merrymakers の『Under the Light of the Moon』
どうも〜♪
今日は、日本初の駅売りタブロイド判夕刊紙「夕刊フジ」が発刊された日です。
1969(昭和44)年のこと!
因みにタブロイドとは、新聞判型のひとつであり、元々このサイズを採用していた新聞がセンセーショナルな事件報道やゴシップ報道などに力を入れる大衆紙であったことから、大衆紙の報道スタイルを指す、、との事です!
当時夕刊フジは真新しいモノだったに違いありません!
人々に新たな情報の発信の仕方を提示したその形は素晴らしいモノですよね。。。
そんな今日の1曲はこれです!
今日の1曲は、The Merrymakers の『Under the Light of the Moon』です!
新たな物を温かく受け取る素晴らしさを感じとれるこの曲を今日は選んでみましたー♪
優しさと悲しみと切なさと温かな光、、なんかが想像出来るとっても好きな1曲!
メロディとギターのリフが切なくて心にグッと突き刺さってきます!
木漏れ日の中涙を流してしまう、、、そんな状況を体感できますね!
なのに、、幸せな気分が体を覆ってくる様♪
最高な気分です!
ジェリーフィッシュのアンダースターマーがこのアルバムをプロデュースしただけあって、、良質ポップ奏でてます!
今日はこの曲を聴いて1日を過ごしたいと思います!
そんな今日の1曲は、切なき温かな光を優しく模倣する90'sスウェディッシュパワーポップチューン♫♪
でわでわ