2020年を振り返る。
年は明けちゃってるけど2021年からブログ始めて過去記事書いちゃってるから順番的にも仕方がない。
stravaによるとこんな感じ。トップスポーツはランとあるけど自転車はやらないので友人とハイキングは1回したかな?ぐらいでそれ以外は全部ラン。まぁ脚のみで頑張りました。
距離は人生最長。コロナで暇だったわけだ。10月までは月走600km走ったり、暇すぎて自分の限界にチャレンジとかで月走785km行ったりを含めると平均500kmをキープしていたんだけど10月に初レースがあり休足やリカバリーなどで低下。その後はモチベーションを失い最後3ヶ月はほどほどで過ごし終了。累積も自分自身年間最高。
2019年と変わったことは、近所の仲間と階段練やトラック練がやれた事は走力の向上に役立ったと思う。天候や各々のレースのタイミング、あとヤル気により平均すると2週間に1度の頻度だったかと思う。
だいたいランニング始めて6年で250→700→1100→2200→3500→5700kmと距離を伸ばせた。怪我なく続けて来れているのが財産だけどこれ以上は距離を伸ばすのは無理な気がするな。
来年はスピード練習の頻度を増やすのと累積標高を月間10000m平均で年間120000m行ければいいなと漠然と思ってる。
さてどうなるか2021。
いいなと思ったら応援しよう!
