![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80239837/rectangle_large_type_2_20ad88816977281b20f24f2380bc7849.jpg?width=1200)
厚木大学以外のグループランニングに参加してみた❶
こんにちはー!
最近飲んだ日本酒で美味しかったのが
「新政 秋櫻 -Cosmos-(コスモス)」だった、まさしです。
2022年上半期の本命レースが終わりひと段落。
次のレースの予定はまだ決まってないけれど、ずっと追い込んだり真面目に走ってると疲れるので少しの間はゆるーくランニングを楽しみたい。
コロナも落ち着いてきたしレースだけでなく色んなランニングチームやショップが主催しているグループランニングも再開し始めたので色々参加してみようと思いました。
んなわけで、
今回は逗子で開催されてる、
「仙元山トレイルクラブ」
に参加させてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80244079/picture_pc_653e4c6aedf469e117ac222fed49add9.png?width=1200)
こちらのグループランニングは毎週水曜日の朝6:00〜に葉山教会に集合して走ります。
最寄りの逗子駅からは距離およそ3キロくらいかな?正直近いとは言えないけど逗子近辺に住んでる方を中心に毎回多くの方が参加されてます。
今回私は2回目の参加。
この日は小雨にもかかわらず人が多くてびっくりw
スタートしてまずは10分弱で仙元山を登りきって山頂で集合写真&初参加は自己紹介。聞いてるとやっぱり鎌倉や逗子からと近隣からの参加が多そう。晴れてれば仙元山山頂からの海側の景色が素晴らしいんたけど今日は流石に眺望は望めず。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80245437/picture_pc_1e415684f59b679713f191227e4f6150.png?width=1200)
海どーん!富士山どーん!で
最高だったんだけど。
そこからはトレイルを会話しながら進み、一度ロードに降りて信号を渡って再びトレイルに入り大峰山頂まで。そこで再び全員が揃うまで待ちます。ここも景色がいいハズだけど今回は残念。集合ポイントが景色いいとこだと待っててもあっという間だからいいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80244967/picture_pc_0e59e87355bc92559cff9b8ab1d7d288.jpg?width=1200)
小雨とはいえ半袖で気持ちいい気温でした
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80245539/picture_pc_a7eb5d34ea5a524bdb23e2b2d497cba1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80245543/picture_pc_d5111b57dedb735d96ff866d0fdee994.png?width=1200)
大峰山からは下って海に降りて集合写真を再び撮って、海沿いを走り順次解散。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80245734/picture_pc_5c3892cde68799a61929038d7b60f56f.png?width=1200)
photo by タクジさん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80245735/picture_pc_2aaf3806a5537455a3820c86fab64619.png?width=1200)
参加してくれました
photo by タクジさん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80245740/picture_pc_362695e1eb4357899bfe79a1b90d4794.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80245737/picture_pc_006f9aef67a8c89fb5c4ea7c214cae27.png?width=1200)
photo by マヒナちゃん
途中、話した方によると開催初期の数名でやってる時からコースはほぼ変わらないそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80246019/picture_pc_b22a4c800596cc02b973ec22883a356e.png?width=1200)
グループランニングのコース
今回友人宅からスタート/ゴールのデータだけど、グループランニングはざっくり距離7〜8km D+400mくらい、時間は1時間半弱かな?
割とトレイル率が高いので、トレイルランニングシューズの方がいい気がします。これからの季節はもういらないけど冬はスタートは暗いからヘッドライトは必須。荷物預けられるところはなさそうなので電車の人は駅のロッカーに預けて走るのがいいと思う。
ペースはまちまちだけど途中集合するのでそこは安心。
流石に人数多くて全員と挨拶はできなかったけどトレイルランニングしてる人がやっぱり多い。それでも海入ってる人やランニング中心の人とも話をしたな。
(今回彩の国最年長完走者になった方もこのチームで話してみたかったけど次回の楽しみにしよう)
何より山と海が近いので1時間ちょっとで両方楽しめるのが魅力だと思う。さっきまで山を駆け土を踏んでたのに気付けば砂浜走ってる体験は新鮮だし景色が目まぐるしく変わるので飽きないしあっという間に終わってしまった。
住んでる海老名からは近いとはいえないのでまたたまにですが参加させていただきます。
お邪魔しました〜
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
🏃♂️厚木大学ホームページ🏃♀️
https://www.universityofatsugi.com
Instagram
https://instagram.com/atsugi_university
Twitter
https://twitter.com/univatsugi
⛰厚木大学 まさし🏃♂️
Instagram
https://instagram.com/masastol
Twitter
https://twitter.com/masastol
strava
https://www.strava.com/athletes/8299930
いいなと思ったら応援しよう!
![厚木大学 まさし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89876969/profile_3a38abdbbdd54c48410b2dba0b78c554.png?width=600&crop=1:1,smart)