花粉が増えてきたので春だね、厚木大学通信増刊号
こんにちは。厚木大学広報部です。
今、電車に乗ってこの記事を打っているんですが、目の前のコワモテの方が眉間に皺を極限までに寄せながら片手でスマホを持ちジーっと動画を見ています。何を見たらこんな顔ができるんでしょうか。気になる。映画?ドラマ?YouTube?そんな顔になるくらいの何かを公共の電車で見る意味とは?気になる…。普段電車に乗る機会が少ないのでつい様々気になってしまいますね。
さて、寒い日が続く日々ですが厚木大学は相変わらず活動しているのでその内容です。
●先週の水曜日
Podcast「厚木大学 自転車部 #39」
いつも最後写真を撮るんですが、度々ご機嫌MAXになると学長スガノは中指を立てる大人気ないポーズを撮るんですが流石に世界には投稿ができない。Live Photosで切り出してなんとか誤魔化せました。あぶねー。
主な話題は多分
「盆栽・秋は祭りだ・前人未到」
などなど
お家で晩酌のお供に聴けば居酒屋気分を味わえます!是非どーぞ!
https://anchor.fm/atsugidaigaku-cyclingclub/episodes/39-e1ulhi9
●先週の木曜日
🏃♂️厚木大学グループランニング #182🏃♀️
この日は翌日に雪予報の前の日でしたね。
夜から急激な冷え込みにも関わらず参加してくれる方がいてありがたい!春になったら自ずと人が増えてわちゃわちゃするこのグルランですがこの時期はゆっくり親睦を深める事ができるので割とオススメです。
毎週あります。
雨でもあります。
●日曜日
なるべく毎週日曜日に開催したい、
朝7:00集合し9:00くらい解散の
ニチアサ7:00
「高松山グルグルクラブ」#46でしたー
今回もメインのサポートメンバーが事情により大不在でしたが安定のメンツがいつもの様に仕切ってくれました。広報部私も胃腸炎により不在。うーうー苦しんでおりました。
この場所の集合写真は初めて。違う仲間に任せると違う絵面になるんですね。自由でいいね!オリジナリティあってとても良い!
ゆるゆる時々ゼーハーで今回も朝からいい汗を流しました!
●木曜日
🏃♂️厚木大学グループランニング #183🏃♀️
開始の写真撮り終わった後にやって来る方や帰宅ランの流れでグルランに合流する方もいえ終わる頃にはなんやかや増える事が多々あります。
毎週あります。
雨でもあります。
そんな感じで続けていたらそろそろ三寒四温な感じで暖かい日も増えて来ました。野は新緑が芽吹き、花は咲き、菅野は盆栽でニヤニヤしています。ランナーにとっては冬の頑張りの成果を発揮できるレースシーズンですね。が、しかし今が1番怪我しやすいので慎重に!
ではまた!
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
🏃♂️厚木大学ホームページ🏃♀️
https://www.universityofatsugi.com
Instagram
https://instagram.com/atsugi_univ.pr
Twitter
https://twitter.com/univatsugi
PODCAST
https://anchor.fm/atsugidaigaku-cyclingclub
⛰厚木大学 まさし🏃♂️
Instagram
https://instagram.com/masastol
Twitter
https://twitter.com/masastol
STRAVA
https://www.strava.com/athletes/8299930