柔道の素晴らしいニュース!の過去投稿です!
2020-02-09に書いたものです。
この投稿ではたまたまスマホやパソコンを開いたタイミングで
たまたま一番上に表示された「スポーツニュース」に対して、
好き勝手なことを言います。
今日のニュースはこれでした。
柔道・影浦心が大大大金星!“絶対王者”リネールの連勝を154で止める
こちらのニュースでした!
この方のことだったりとか柔道のことに詳しいわけではないのですが記事を読ませていただきましたので
色々と感じたことをかいていきまーす(^^♪
まず、記事によると柔道のグランドスラムという国際大会が現在行われていて、その100kg超級の影浦心選手が
3回戦でフランスのテディリネール選手を破って大金星を挙げた!とのことでした。
なんとリネール選手の前回の敗戦は2010年にまで遡るそうで、まさか3回戦で土がつくとは、
という快挙だったそうです!
日本のレスリングでいうところの吉田沙保里選手のような存在の選手に、日本の決して有名でない
選手が勝った!ってことですね!すげー!!!
しかも、体重制限のある競技の無差別級で日本人が勝つってめちゃめちゃすごいですよね!
記事に写真だけ載ってましたけど、リネール選手はなんと204㎝だそうです!顔1つ近く影浦選手より大きかったです。
日本人で100kgを超える体格を持つアスリートっていうだけで超すごいですが、本当に今後の活躍が期待されますね!
大会での注目度は一気に上がったでしょうが、ペースを乱さず勝っていってほしいですね!
それと、記事をみて気になったのですが、影浦選手の所属が、日本中央競馬会ってなってたんです。
調べてみたらあのJRA、競馬を運営しているあれです。
関係ないですけどあの法人って、農水大臣の監督の元、国に認められた特殊法人で、政府が資本金の全額を出してるんですって!
世の中知らないこともあるもんですねー。そして、影浦選手はその日本中央競馬会の所属って、どういうこと??
って思いますよね。実業団みたいなのがあってそこに所属してるのかも知れませんが、正直わかりませんでした。
ただ、少なくとも柔道専門では食べていけてないのかーって思うと、やっぱりスポーツ界ももっと本気で選手を経済的に
豊かにする、つまり競技をビジネス化するってことを本気で取り組むべき時代なのかなーって思いました。
元々、オリンピック・パラリンピックはアマチュアスポーツの祭典という位置づけでもありましたけど、オリンピックを制した
ウサインボルト選手はどう考えてもプロでしたし、国際舞台で活躍するアスリートが生活のための兼業をしなければ
いけないって、それはやっぱりレベルが上がらないですよね。
そんな環境を作れるような事、やっていきたいなって思っています!
#スポーツの力で日本を変える男になる 。
#スポーツ #柔道 #影浦心 #大金星 #おめでとうございます ! #100kg超級 #霊長類最強 !? #日本中央競馬会 #スポーツエンターテイメント #オリンピック