![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155287078/rectangle_large_type_2_822194c7991b6b4f56f3a8c635804e37.png?width=1200)
大谷ってそんなに凄いってどれだけの人が思っているのか? それより大事なことないのか?
大谷 50−50
メジャー初51−51に伸ばす
(2024年9月21日東京新聞朝刊 1面)
うーん、どうなんだ?
俺ははっきりいって野球には興味がない。
メジャーってアメリカの野球組織でしょ?
野球だって、いうほど世界中でやっているわけでもないわけだし。
そんな大騒ぎすることなの?
朝、テレビをつけると
「毎日がショータイム」
とかいって、本当に毎日毎日大谷、大谷って言っているけどもうそろそろ
せめて「毎月がショータイム」
にして欲しいのだけど、みとちゃん。
みとちゃんに言ってもしようがないけどね。
女性選手が性被害訴え
過去にもセクハラ 加害男性は訴訟後役員に
(2024年9月21日東京新聞朝刊 5面)
こちらの方がずっと重要なんじゃないかと俺は思うが、TVで取り上げられたのを一度も見たことがない。
東京新聞によると
訴えた女性選手は今から3年ほど前の21年10月、同じ支部所属の男性選手から性的関係を強要される。半年後の22年4月にはパニック障害になり、レースを長期欠場。
その後がひどいもので
23年1月 選手会に相談したが、「証拠不足で処分できない」と言われ その月にこの女性選手は自殺未遂。
1年後24年1月に再度選手会は「嘘の並べられても調べる手段がない。裁判で白黒つけてからの話になる」
と言われたらしい。
この女性選手は宝塚のパワハラで死んじゃった研究生がいたじゃないですか。
その研究生の境遇に自分自身が重なり、
「人が亡くならないと組織は動かないのか」
が絶望感に襲われとのいう。
そりゃそうだ。
兵庫の件といい、人が死なないとマスコミって本当に動かないな、と最近俺も思う。
女性選手は
「同じような被害を受けた人に、私のような思いをしてほしくない」
と決意し、声をあげたんだと。
競輪会では過去にも役員がセクハラで訴訟を起こされ賠償を命じられたことがあるという最低な組織。
一応男性側のコメントが2日後の東京新聞に載っていたが、
「男性は行為を認めた上で合意があったと主張している」
まあ男はそういうわな。
俺は別に競輪にも興味がないけれで、こういう社会にとって重要な問題をきちんとメディアは報じるべきだろうと思うんだが。
メディアは芸能人の不倫か大谷か、人が死なないと動かないんだよね。
俺は密かに東京新聞にこれからは期待していきたいね。