onewheel楽しい!
今日はいつもの学びとは違い、最近買った海外ではやっている電動スケートボード『onewheel』を紹介したいと思います。
なぜ紹介しようと思ったのかと言うともっと日本で電動スケボーが流行って欲しいからです。日本っていつも世界に遅れをとっていますよね。新しいものは、中々取り入れない。後、このOnewheelを買ってみてめっちゃ楽しいなと思ったからです。
電動スケボーや電動キックボードなど海外では通勤、通学に大人気です。そしてこれからの時代、確実に伸びてくるでしょう。
なぜ電動の物がいいのか?
①エコ→ガソリンって環境に悪いですよね
②満員電車に乗らなくてもいい→コロナ対策にもなります。電車に乗る人が減れば感染も減りますし、満員電車のストレスもなくなります。
③運動になる→電動だから楽だと思いがちですが、体幹かなり使います。
これらが主に挙げられます。
電動スケボーやスケーターの中でも僕がお勧めするのは『onewheel』です。
その理由3つ紹介します。
①奥が深い→技が色々あるんです。そしてスノボー感覚を味わえるのでスノボーのオフトレにも最適です。
②どこでも走れる→芝生、ビーチ、砂利道などどこでも走れます。普通の電動スケボーは走れません。笑
③リモコンがない→ほとんどの電動スケボーはリモコンを手に持って操作しないといけません。はっきり言って邪魔ですよね。
ここで多くの疑問が出てくることでしょう。
スケボー乗ったことないけどできるの?
どのくらいスピード出るの?どのくらいの距離走れるの?
重さは?など
僕が乗ってるものは、Onewheel XRと言うものです。もう一つPINTというものもあります。
初心者の僕でも30分ほど練習すれば乗れるようになりましたので、誰でも乗れると思います。
自分の持っているもので言うと、最高速度は30キロぐらい。
距離も30キロぐらい走れます。
重さは12キロぐらいです。結構重たいです。わからないことあれば何でもコメントで聞いてくださいね。
今日はOnewheelの紹介をさせていただきました。どんどんSNSで写真や動画アップしますのでチェックしてくださいね
インスタ→@masashi_fitness
twitter→@masashiii_
埋め込みができなくなっているみたいなのでこのような記載方法にさせて頂きます。
ではまた!