見出し画像

自分で出来る。作り出せる。人って強さがありますよね。


わかりやすくいうと、テレビに出ている人とか話し方やアクションの取り方等忖度みたいな、事務所との関係とか無く対応出来ている感じがする。

仕事でもそうだと思う。

社員って色々と守られていて、そこに属していないとその守りはなくて給料も貰えない。
◯◯を変えてほしいけど、『それ言うと。。。』とか、仕事の効率とか進め方とか、やりたい仕事とかあってもそれが出来なければ愚痴を言うけど、結果的にそこに属しないと明日からどうやって生活するのか?来月は?来年は?的になっていくと言わずに仕事をやっていく。

独立を決めて、退職が決まった人はどうだろう。
独立じゃなくても、退職する人はどうだろう。


あーだこーだ言う人は、結果的にやらない。やれない。

それは、そういう行動を起こさなくて何かしら言って終わる事が多い。

それをまともに言ったら後がない。

だけど、自分で出来る人は言う前に動いて作れるわけで、そして実践できる。
最初はもちろん出来ないし、形にもならないけど、行動をすぐに起こしてそれを作る事ができる。

後は、出てきたモノを課題を処理して進化してけば良いわけで。

別に大きな会社や上司とかではなくて、すぐに自分に直結になるから、自分で責任取れば良い。


その場合の責任は、別に辞めることでは無い。

誠心誠意謝り対応していくこと。自分が。

会社だと、上司とか社長とかいてそこに属していると、一番恐る『失態によるクビ』とか成果主義だから『成果に見合わないからクビ』となる事に恐る。


仮に取引先だったとしても、打ち切られても、次を探せば良いし、そうなった時のための準備も同時に出来るわけで。


テレビでも、独立した演者とそうじゃない演者との話し方とか進め方が全然違う。
自分を出しているし、自分を出しているからそれで認められなければ違う方を。って思考だと思う。

属していると、本来力ある者も『属する』が殻となって本来の力を出さずに、『属するため』に力を使う。

『力を使う』のと『力を出す』は違うのですが。

これは、今後の記事で。


社会人になってどのくらいの年月が過ぎましたか?

違う道へ向かった人もいるだろう。
同じような道を進む人もいるだろう。

どうでしょうか?

喧嘩や頭ではなくて、自分自身の強さというか強みを感じる人いますか?

自分で行動起こして、自分で出来る人はおそらくどこかしらの強さがあるはずです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集