統一地方選挙後半戦
こんなにもたくさんの情報発信があるのに、この選挙前の演説でしか目にしない方も。
目にするだけいいですが、もはや目にしない方も。
期日前投票へ行ってきました。
情報を取りに行く。
各議員さんが、発信している情報を取りに行く。
この行動をして、投票を決める。
おかしくないだろうか?
常に、目につくように『何をやったのか。』『実行しているか。』等、現時点の事を当選後は発信し続けて欲しい。
各市町村の事、都道府県の事を代表して取り決めてるのだから、特定の人や支援してもらっている人にだけじゃなく当たり前に国民が目につくようにしてくれればと思う。
わざわざ情報取りに行って、選んで選挙に行く。
これではもう投票率は上がらない。
情弱の前に、発信弱になっている。
現状では、『家庭訪問前の片付け。』『授業参観時だけの対応』『普段掃除しないから大掃除』
議員さん!そう思いませんか?
政党では、嫌でも情報入ってくる発信している政党も議員もいます。
選んでもらう為に。この日の1票の為に。
ではなくて、日頃から報告連絡発信経過を発信しまくって、当たり前に選ばれる議員になってください。