自責でやり遂げろ
自分で決める。
やりたい事。
これがわかれば楽ではあるが、大変な事も辛い事もある。
楽しければ良いけど。楽しくない事も多々ある。
やりたい事。をいつしかやらないのが『大人』と認識する。いつしか、子供や他人のやる事を応援したり、家族の事を応援したり。
それもまた素晴らしい事。
だけど、それを理由にやりたい事を『我慢』している。とか我慢しなければとか◯◯のためにとか言って『我慢』をかっこよくしようとしていないか?
やりたい事をやっている人はどのようにみているのか?特別か?それとも、子供だな。とか?
先ずは自分がやりたい事やらないと、自分に一生懸命にならないとどうにもならない。
応援に一生懸命でも良い。だけど依存というか、それを理由に『やらない』を正当化して理由にして『やらない』に変えない事。
やるからには、自分にだけは嘘ついたらダメだ。『出来るのはここまで。』『年齢的に』とかは無し。
今日できたのなら、次はそこにプラス1をしてみたら?
大人になればそれをやらなくなる。すぐに出来ないと決める。
何に一生懸命なのか?何にその時間を使っているのか?
全て自分で決めている。
先ずは自分に時間を使って、やりたい事をやってみる。もちろん家族や周りに少なからず迷惑かけるかもしれない。だから、自分にウソつくな。と言っているんです。
やりたい事をやるのなら、嘘つかずに全力でやってみる。そうしたら、あなたが誰かに一生懸命に使っていた時間を周りがあなたに使い始めるから。
結果はどうあれ、それまでのそこまでのこれからの自分を見てもらえれば良い。
何か成長したら良い。それでチャレンジして失敗したなら仕方ない。
だけどそれまでの道のりは周りの人は知っている。
あなたが結果ばかりで、応援した側の失敗を許せないのならあなたの周りはそういう人ばかりだろう。
もしくは、あなたの勘違いだ。
勝手に作られた、大人はやりたい事をやらないのが当たり前。とか、やりたい事を我慢する。
我慢するのが大人。
それを見る子供はどう思うだろうか。
我慢も必要だが、その我慢をやりたい事をやり遂げる。に向けてはどうだろうか?