この世代から取り組む。
最底辺?
ピラミッド型にスポーツは理想や、プロに上がっていく想像図を作ると1番下の階層の構築。
ロードバイク、レースに、トップチーム作りと活動しています。
今は、ジュニア世代の中学生から高校生のメンバーを募集していますが、やはりその年齢からいきなりスポーツサイクルくるとなるとハードルは高い。
そこで、さらに下の小学生からの部を作ろうと本日はテストライドしてきました!
もちろん、スポーツ自転車。
という枠組みは無く、ほとんどの小学生が持っている乗っている自転車から始めるライド。
先ずは、地域の農道や道を安全に走る事から始まり、後にスラロームやら何やらテクニック、そして、一般道でのライド。
さらには、地域の運動場を使用できるようになればと思います。
安全に乗る。車と人と自転車の関係とか教えていければこの先、スポーツとして取り組まなくても安全に自転車移動できるだろうと。
地域密着、地域発信としての活動もできて来ると思う。
もう少しテストして、時期に始めていこうと思います。
キッズメンバーがそろえば、お揃いのウェアで走るのもカッコいいでしょうね。
ロードバイクのキッズレースに一般車で参加するのも楽しそうだし。
自転車歴ってスポーツ自転車歴ではなくて、一般車から数える時代に突入です。