ガソリン金額
ガソリンがかなり値上がりしています。
レギュラーガソリンリッター180円にまで。
個人的にコストコへ、仕事の関係で行くので会員になっていて、給油はコストコなのですが167円でした。
これは、かなりの差がありますね。
コストコ周辺のガソリンスタンドは、コストコへ近い金額ですが、それでもコストコが安い。
ガソリン以外でも仕事でも利用するから、良いですが、ガソリンスタンドだけの利用でもかなりお得ですよね。
難点は、プリペイドかクレジットカード支払い対応のみ。
コストコのクレジットカードなら、1.5%のポイントつくからさらにお得になる。
ポイントの使い道も多々あるし。
会員になるとこれまでのガソリン価格で、月に一度コストコで給油するだけでお得であり、元が取れると言われていた。
元が取れるというより、会員料金払った以上にプラスになる。
これがワンボックスであるのなら尚更。
車を良く利用する方も。
会員価格やプリペイド支払いが180円か170円代後半の時に、コストコは167円。
そこからポイント(リワードが貯まる)
まぁ、ガソリンの税金をどうにかしたら良いのだけど、この仕組みのままで良いという政治家を選んだ国民の声だからそのままでも良い。
消費税以外の税金が上がっていますが、これも国民が選んだんだから仕方ない。
今の国の方のせいや、パリ研修、その他国民が選んだ事。
日本人が望んだ事なんです!
誰に票入れても同じ。と言って選挙に行かない人達が選んだんです。
このままで良いと。
だけど、この上がった税金はどこか誰かの懐に入り、それで儲かる人がいて、儲かるかその人は別に上がってもお金は帰ってくるし、選挙はそんな人しか行かないんです。
頑張れ日本!!