![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43774656/rectangle_large_type_2_e30c5ab91e18a107e90ca0cdff99084e.jpeg?width=1200)
意識領域を上げろ!
栃木県宇都宮市台新田町164-8 #cycleshopashiviva サイクルライフ・トレーニングアドバイザー普久原です。
“意識領域を上げろ。”
何か取り組んだ時、特にスポーツではそのスポーツのやり方や身体の動かし方について意識する事がたくさんある。
ロードバイクは、ペダルを踏むだけだから簡単さ。タイヤが細いのに慣れさえすれば、後はほとんどのロードバイクは高性能だから。
最初にならう身体の動かし方は、すぐには出来ないけど意識したらできる。
その意識は、必ず身につくけど少し上に行こうとすると意識ではなく自らの身体の能力に頼り力任せになる。
ロードバイクでポジショニングを行なっています。漕ぎ方や身体の、脚の使い方に動かし方を教えて、それをやりやすいようにセットする。
その次は、成長がありその動かし方や乗り方になれたら次のステップへポジションを少し変更していかないといけない。
そうしたからまた、意識しながら。。。
これは続いていく。
ここで一つ勘違いするのは、意識さえしていれば、それを使いこなせるようになると、速くなる!と勘違いする。
30kmで走っていて、35kmになるときつくて意識できなくなる。けど、35kmで走りたい。
こういう壁に誰もがぶつかる。
そして、35kmで意識出来ないから30kmに戻って意識する。
身体の動かし方がわかって、意識すれば動かせて、なおかつ次の領域へ行きたいなら、とりあえずその領域へ意識を解放して行くこと。
その領域へ飛び込んで、領域に慣れたらその領域で意識したらいい。
ここで、キツくて意識を維持出来なくても、戻らずに次は意識する時間を少しでも長くする。
それを続けることで、その領域でも意識出来るようになる。
皆んな、キツいし意識を維持できる時間が身近いから戻るがそれは間違いだ。
次のステップへ行くには、領域を上げてその上げた領域で意識領域を少しずつ長くしていく。
いつまで、出来る領域での意識を続けているのか?
アパレル、グッズ販売サイトポチッとのぞいてみてくださいね☆
https://ashiviva.shopselect.net/
~・~・~・~・通常営業スケジュール・~・~・~・~
月・火・金曜日 11:00~19:00
土曜日 13:00~19:00
日曜・祝日 13:00~19:00
定休日 毎週水曜日・木曜日(営業の場合あり)
イベント・レース参加時臨時休業有り
#普久原奨 #CycleshopAshiviva
#宇都宮初心者ロードバイク
#ロードバイクポジショニング #ラピエール
#沖縄人 #琉球戦士
#おきなわだいすき #おきなわわーるど
#アシビーバ #アシビバワールド
#栃木と沖縄
#スイーツ #パン屋さん #カフェ
2021年 Ashivivaスポンサー
#鹿沼市松屋Matsuya
#鹿沼市パン屋さんカンタービレ
#宇都宮市Cafe67