見出し画像

朝活は、ロードバイクだけど雨でインドアトレーニング。筋トレも完了!

国内ロードレース開幕し感染対策で無観客。ライブ映像では観れるので観戦しています。

国内の選手だけじゃなく、海外の選手を一定数加入させないといけないという規定があっても面白いのでは?と考える。各国の選手が各チームにいたらじわじわ各国から注目あびて、オンラインでレースみて少しは日本人にも注目が集まるのでは?

と勝手に。。。

それよりも、国内レベル向上という考えで見ると1人の選手が強くて集団の速度が上がり集団としての機能というよりレースのレベル向上をしている。

逃げ集団が出来ても、その強い選手がコントロールするメイン集団の速度をが速いので、それ以上の出力、速度レベルで走らないといけない。これは、レベルアップには1番の効果を発揮する。
ようは、踏みっぱなしではきつくなるししっかりとした高速巡航していかないといけない。

そして、それが本番で必要な事という事。今の日本のレースは、小さいコースでインターバルの要素が大きい。もちろんインターバル要素は大切ですが、コーナー立ち上がりにどのくらいの時間踏み続けないといけないのか?で考えると、コーナー立ち上がり後の時間が短い。

立ち上がりで少し踏んだらすぐに次のコーナーで減速してまた立ち上がり。

それでは、ヨーロッパではキツい。というかラインレースでもキツい。これをどう考えるのか?です。
出力は、負けていないはず。問題は継続時間と継続後にどこまでいけるか?走れるか?です。
そして、高いスピード域での回復と当たり前の環境にならないといけない。

今いる強い選手が、もう2人か3人いたら今現在よりも集団のペースが速くなるので、そこからどう動けるのか?混ざれるのか?が強化につながる。

という事を思ったので残しておこう。


営業は、SNS更新からスタート!

動画編集作業と情報誌の取材。

夕方は、ホイールの注文の受け渡しとセッティング。
レースが楽しみですね!私も、ホイールで走る姿見るの楽しみです!

ありがとうございました!

今日も、たくさんのショップの中から選んでご来店頂きありがとうございます!
他には無い事をしていますので、ぜひまたご利用頂けると嬉しいです!

ステキな時間と学ぶ時間をありがとうございます。


アパレル、グッズ販売サイト
https://ashiviva.shopselect.net/

お気に入りが有れば遠慮なく購入お願いいたします!

明日もなんくるないさぁ☆

いいなと思ったら応援しよう!