![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25411259/rectangle_large_type_2_3f0fa2ad0e54bc3fa41c8438411cc5dd.jpeg?width=1200)
実験
どうも、タキイマサルです。
Dock Cではコミュニティのあり方のアップデートを考える!と偉そうなこと言っておりますが…
以前、会いにこない三河屋のサブちゃんになることがヒントかもと書きましたが、実験してみようと思います。
その前に
Dock Cのある南吹田琥珀街について少し。
大阪府吹田市南吹田にあり、事業者と居住者が混在する下町です。
最近開通したJRおおさか東線 南吹田吹田駅から徒歩5分。新大阪駅から一駅という意外にも立地は悪くない場所。
※ただ、おおさか東線は15分に一本なのでタキイの自宅からだと電車でも自転車でも通う時間は同じ
昔から住まれている方が多いので、Dock Cのドックマスターである私は新参者。
ここで好きなことをやらせてもらうには先ず、ローカルの方に受け入れていただく必要があります。
サーフィンも同じですね。
その土地、海を大切にしている人の気持ちを無視してエゴを通すわけにはいけません。
受け入れていただくためには会話が必要。
会話のきっかけを作るには、会いに来てもらう必要がある。
会いに来てもらうには、、、、
野菜売ってみたらいいんじゃない?
大学の先輩からアドバイスいただきました。
確かに、野菜だと高齢の方でも買いやすい。
近所にスーパーがないので、これはいいアイデア。
ということで、近々Dock C で実験的に野菜売ります!!!
本業があるので土日になりそうですが。
先ずは近隣の方向けにやりますが、
その時が来たら週末マルシェとして色んな人に来てもらうのもいいかもしれませんね。
実験経過はnote,SNSで発信していきますので是非フォローお願いします。
Dock Cのアカウント作った方がええんやろか。