その考え方、大丈夫?
いつもありがとうございます。
ポジティブかネガティブか!なんて話題に上がることがありますが、皆さんはどちらですか?私は根っからの楽天的な考え方なのでポジティブのようですが実はそれは自分がそう思っているだけかもしれませんよね!
先日、友人の会社の関係で単発ですがお仕事のお手伝いに行きました。初めて会う方も多い中で、どう進めるか?誰が指示を出すのか?人の配置はどうするのか?なんだか決まってもおらず漠然と仕事が進んでいました。これを打開しなければいけないと言っても、突然現れたおっさん(私)この人だれ?と大半の方は思ったと思います。
担当の方に状況を色々と話を聞いているうちにだんだんと状況が見えてきました。少しスピードを上げなくてはいけない、派遣社員の方もいる中で各工程で作業に詰まっているところが幾つかある、人の配置なども考えなければいけないし、時間もあまりない。
どうする?
でも、限られた時間で限られた人数、そして限られたスペースでどうするのか?皆さん迷っているようですが、私はひとまずミズスマシ的に工程に飛び込み詳細を徐々に把握していきました。動線が悪い、人の動きも移動ばかり、道具も少ないし待ちが多い・・なるほど、何がボトルネックになっているかラインに入ることで見える事ってたくさんありますよね!
関係者とリーダー的な方を呼び、幾つかの指摘をしました。無理です。時間がありません。人がいません。工程変更できません。・・・
なぜ私が呼ばれたのか?友人社長から呼ばれたのに、無理でした!とは言いたくありませんので、更に工程改善の話を進めました。
後から気が付いたのですが、普段使う工程改善の専門的な言葉が関係者にはあまり理解されていなかったようです。説明の仕方も悪かったように思いますがそこは明るく元気に全員を集めて説明を実施しました。皆さん話は理解をして頂きましたが、ミズスマシとして動けるのは私だけなので工程変更を依頼しました。
しかし、スタッフからは意味があるのですか?そこまでは無理です。やっても無駄です。時間がありません。人が足りません。道具が不足しています。素人の方が多いので無理です・・・
ああああ!
腹立つわ
作業員は少しでもと努力を始めているのに、スタッフは全て否定をしてきた。じゃあどうすんねん?
完璧にするのは無理でも、少しでも改善を考えるのがスタッフでしょ!友人の社長が苦労をしているのが分かりますよね。
『否定から入る人』『考えて努力をする人』考え方の違いでこの後の人生大きく変わりますよね。今回は二日間だけの管理の応援でしたが、このスタッフの考え方ではだれもついてこないし、この人の人生そのものが心配になってしまいます。
最初から全て否定する人と仕事をすると疲れますよね!
その考え方大丈夫ですか?