見出し画像

都内の福祉施設からの電話


いつもありがとうございます。

以前都内の福祉施設から電話がありました。親のいない子供たちの施設です。そこでボランティア活動をしている知り合いから事前に連絡を頂いていましたので、お手伝いに伺いますと返事をしました。

その施設のある地域には昔お祭りがありました。毎年お神輿を担いでのお祭りでしたが担ぎ手がいなくなり、お神輿は地域の倉庫に入り約20年とか。そのお神輿を施設のお祭りで使いたい(担ぎたい)子供たちのお祭りを盛り上げたい。という内容でした。

施設のお祭りは午後から、私は当日の朝8時にお神輿のある場所に行きました。既に職員十数名、地域の大学生ボランティア30名程度。神輿や装飾品などは倉庫から出してありましたので、挨拶後装飾品すべてをブルーシートに広げました。

一人では無理なのでボランティアの大学生でガタイのいいの3名の手を借りて装飾品を確認。担ぎ棒のロープは一本切れているが縛って対応かな?

雑巾を数枚頂き、学生たちとホコリなど掃除から始めて重箱(神輿本体)を馬(神輿の台)の上に乗せました。鳳凰・小鳥・鈴・鏡・瓔珞(ようらく)・飾り紐などを指示しながら手分けして取り付けて、担ぎ棒をロープで縛りました。地域にもよりますが瓔珞や鏡は私の地元では担ぐときは外しますが装飾品が少なかったので取り付けました。

やはり担ぎ棒のロープが短い、さらしありますか?代替えで使おうと思ったのですが、普通無いですよね・・切れたロープを結び何とか担ぎ棒の格好はついた。飾りは少ないですが子供たちが担ぐのであれば大丈夫かなと!

学生から『おじさん職人ですか?』んん・お・じ・さ・ん・・?んんん・・おじさんだから良いのですが、退職してフリーランスでしたが普通のサラリーマンだよと😅

朝8時から組み立てを始め、終わったのが12時過ぎ。一人では無理でしたが大学生を使って何とかなりました。職員と学生全員集め、持参した塩と日本酒で安全祈願を行いました。御霊は入れる事は出来ないですがケガが無いように本番と同じように皆で行いました。

担ぎ棒に塩を盛り、日本酒をかけてロープも日本酒で絞めて2礼2拍手2礼

皆さんありがとうございました。

私の出番はここまで、職員に缶コーヒーを頂き最寄りの京王線の駅まで送った頂きました。半日強で缶コーヒー1個でもボランティアだから問題無いでしょ😆

数日後に施設職員から手紙と写真が郵送されてきました。子供たちが元気に神輿を担ぐ姿の写真でした。盛り上がりましたという内容とお礼でした。予定より長く担ぎ、ボランティアの大学生も担いで盛り上がったそうです。そして、そのお神輿はこれから使う事が無いので差し上げると・・・

悩んだけど、神輿がある家・・・嫁に怒られそうなので丁寧にお断りをしましたが、欲しいですね😆

地元のお祭りの中止の連絡を受けてボランティアの事を思い出したので記事にしました。


最後までありがとうございます。




神輿の飾りつけの写真を地元神輿会の先輩に見せたら飾り紐の結び目が逆だぞと怒られましたが、まだまだ勉強の身です・・・😅😅


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?