![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162047075/rectangle_large_type_2_ac448b68f234439877d4b3c93d0b99e0.jpeg?width=1200)
50代最後の1年に込める思い‼️
いつもありがとうございます。
先日誕生日が来ました。50歳代最後の1年の始まりです。26年間務めた会社は事業売却後しばらく様子を見ましたが既に退職して今はフリーランス9年目の自称オッサンフリーランスです。
仕事の事は時々なんとなく書いてはいますが詳しく書いたことはありませんよね。書くのも難しいのですが、仕事で良く扱い好きな化学薬品は4-4ジ・フェニル・メタン・ジ・イソシアネートで、説明するのも大変ですので化学系とだけご理解下さい!
50代最後の1年の目標は何でしょうか?
私の目標は次の年にも働くことが出来るような仕事の進め方をしたいと思います。ノウハウを小出しにする事ではありません!!専門的なフリーランスの友人は出し過ぎ・もっと小出しにした方が良いなどと言われ続けてきましたが、そんなことはしません。
聞かれたら答える。実際質問も難しいようなので質問は少ないです~
質問をしてくる企業さんはよっぽど困った時ですので、その時はほぼ仕事は決まるように思います。初めての企業さんはお金を取りません。相談にはのります。その相談内容の回答(答え)が多すぎてしまう事は多々あるので少し反省気味です。
さて、個人事業主には定年はありません。周りの同世代の方々はどんどん定年になってきました。再雇用で65歳まで働ける、早期定年制度を利用して55歳で定年になった友人もいます。何をしているのかは分かりませんが苦労をしているようです。
以前、84歳のフリーランスという記事を書いたことがあります。84歳まで働くかは分かりませんが、日数を減らしてであれば可能かもしれませんね。でも何が起こるか分からない世の中。1~2年先の事はしっかりと考えますが、更に先の事はさほど気にしなくて、「今を楽しく」をモットーに楽しく生きて行きたいと考えています。
50代最後だからと言って特別何かするわけでもありませんが、私とかかわる方全ての方々は楽しくなって欲しいと願い、笑ったり、楽しく過ごしたり、飲んだりしながら50代最後の1年を過ごせればとても嬉しいと思います。
【受けた恩恵は次の人に】
好きな映画の中のセリフですが、若い頃に先輩達から本当によくして頂いたからこそ、その恩恵を後輩たちに楽しく引継ぎできればなんて考えています。
そして、ご褒美のビールは無くすことは不可能です。
ビール無きところに私の人生はない!
(言い過ぎですかね・・・)
急に寒くなってまいりました、お身体にお気を付けてお過ごしください。
寒くなってもやっぱり 🍺 ですね!!
おつかれ生です🍺🍺