![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115806939/rectangle_large_type_2_4b760b4619eb4f715a366830c7bbfc01.jpeg?width=1200)
CLASUWA
いつもありがとうございます。
以前、長野県伊那谷の事を書いたときに、次回にという事がありましたが忘れないうちに書いておきたいと思います。
美味しいお水があるところには美味しいお酒がありますよね。伊那谷は南信州に位置して、中央アルプスと南アルプスの間に位置するとても好きな所です。
以前、伊那谷の美味しいお酒の記事や光る苔の記事を書きましたが、その時にはこの「CLASUWA」くらすわ、にも寄り道をしました。伊那谷は駒ヶ根市にある駒ケ岳ふもとにある工場です。その工場は見学が出来たり隣接する工場直営のお店「CLASUWA」で買い物までできます。
当日私は直営店に寄った後に帰るので幾つか買い物をして、メンバーでおいしいコーヒーを頂きました。工場で作りたてのパンや伊那谷の水など。コーヒーもさすがにおいしいお水でいれたてのアイスコーヒーは一味違うように感じました。
帰り際に、もう一点「ハーブの恵み」を購入して帰りました。普段は飲むことが無かったのですが、美味しくて少し癖はありますがその日のうちに飲んでしまい、それでなんだか元気になったように思います。
お水の写真
![](https://assets.st-note.com/img/1694325059625-51DyB9Zd0M.jpg?width=1200)
これで何の工場か分かりましたか?
そうなんです!
駒ヶ根市にあります養命酒の駒ヶ根工場です。
当日は雨でしたので人は少なかったのですが、工場見学も可能で観光バスも多いそうです。養命酒の駒ヶ根工場のHP貼り付けておきますので是非見て下さい。
お土産に持ち帰ったパンも家族には好評でした!
次回、伊那谷に行くときは是非ともよって見たいところです。
おつかれ生です🍺🍺