
初めての佐賀県鳥栖市
いつもありがとうございます。
先日の福岡県うきは市の工場訪問後に、隣接する佐賀県鳥栖市に行きました。鳥栖駅を通った事は過去にあるのですが、鳥栖市に入った(降りた)のは初めてと言ってよいかと思います。
このあたりは福岡県と佐賀県が入り組んでいるので福岡県に入りました、佐賀県に入りましたとナビも忙しいそうでしたね!
さて、佐賀県鳥栖市は人口約7.5万人で、福岡県に張り出したような位置にあります。鳥栖市で有名なのが何ですかね?鳥栖にはサッカーサガン鳥栖の駅前不動産スタジアムがありますよね。時間があれば寄りたかったです。つつじが有名なお寺ら、アウトレットもありますよね。時間があれば佐賀県鳥栖市もゆっくり観光したいです。
我々は観光する時間も無く、何か美味しいところを探してみました。佐賀県で私にとってですが新たな発見がありました。それはちゃんぽんです。ビール飲んで、ワイン、そして焼酎ですかね。しめはウイスキーロックで・・・
そのちゃんぽんじゃないです😅
ちゃんぽんと言えば長崎ちゃんぽんですが、実は佐賀県も有名なのです。長崎県のお隣の佐賀県では、長崎ちゃんぽんが少し変化したちゃんぽんが有名なのですね。ネットで調べてみると佐賀県内で幾つかのチェーン店があるのです。時間の関係で鳥栖駅近場のちゃんぽん店に行って見ました。

野菜たっぷりの佐賀軒ちゃんぽん、美味しく頂きました。
佐賀軒ちゃんぽん以外にも佐賀県内のみで営業しているチェーン店がいくつかありますので、佐賀県訪問の際にはちゃんぽんいかがでしょうか?
お店の写真です!

昨年一度だけ羽田からの移動で佐賀空港に降り立ちました。これから佐賀県にも時々出没することがあるかも知れません。佐賀県の魅力色々と発見してみたいです!
見かけたら声かけて下さい!
ちゃんぽんで一杯🍺行きましょう。
おつかれ生です🍺🍺