![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49959250/rectangle_large_type_2_e8f51b549db916408e45fe58bf833373.jpg?width=1200)
我慢を楽しむ!
いつもありがとうございます。
大阪・兵庫・宮城へのまん延防止が適応され、そして今度は東京・京都・沖縄へも追加でまん延防止が適応されました。神奈川県と接する八王子や町田も対象となり、ジワリと神奈川県にも近づいて来ているようにも思います。
いまは、3時間生ビール飲み放題は我慢です・・その我慢、考え方によっては楽しく過ごせますね!
我慢の意味は?
『 耐え忍ぶこと・こらえること・辛抱 』
読んだだけでつらいですね・・辛いと思うからつらいので、その我慢の時間をうまく活用して楽しんではと思います。楽しみ方は人それぞれかと思いますが、映画を見たり・音楽を聴いたり・何かの勉強もそうですね・家族との時間や会話を大事にしたり色々あります。
私は、ウェブ会議が多いですがそのウェブ会議でも楽しく行っています。ウェブ会議に向けて資料の準備状況をメールやチャットで連絡を取り合いながら進めているうちに宅飲みになり、飲みながらウェブ上で話が進んでしまい、本番は殆ど雑談だけ・・あとから良い思い出になります。
また、昨年最初の緊急事態宣言では、自宅庭の一部を整理して家庭菜園を初めて行いましたが、昨年は散々でした。今年は少し勉強して既に幾つかの苗や種から家庭菜園を行っています。昨年よりかなり収穫があるように思います。
そして、本はいつもの倍くらい読んでいます。今は好きなコンサルの小宮一慶さんの本を幾つかまとめて購入して順番に読んでいます。さらに時間のある時は料理を勉強(YouTubeで)して、実践して夕食で食べています。嫁からうまいと言われて作る機会が増えているかな?
週末は、時々自宅の庭で家族でバーベキューを行ったりしていますが臭いが気になるので必ず隣には声をかけていますが、最近は隣の家族も参加したりして近所付き合いも良く?なっています。
そんな、我慢の時間の使い方、少し考えるだけで我慢の時間では無くなりますね。本来であればゴールデンウイークは家族で毎年沖縄旅行と思っているのですが、昨年に引き続き今年も無しで、我慢のゴールデンウイークになりそうです。・・我慢ではないですね!自由に楽しむ時間ですね。
首里城火災2か月前くらいに行った時の写真です!
首里城の修復どこまで進んでいるか気になります!
オリオンビール飲みたい・・・
このnoteで写真を見るきっかけが増えたので、思い出す機会も増えました。
そんな楽しみ方もありですね!
まん延防止処置の追加検討があるようで注意してください
もうしばらく我慢を一緒に楽しみましょう!
生ビール3時間飲み放題一緒に行く人を募ろうかな?