手帳好きによる手帳Meeting 2nd week
このコミュニティができて2週間がたちました。参加してくれた皆さんありがとうございます。なんとこの記事を書いている11月2日時点で、参加者は50名に到達しました。ありがとうございます m(_ _)m
一応、100人限定ってしているので、目標まであと半分です。(すぐに増やせるんですけどね)
今週のよろしくさん
勇気を出して自己紹介スレに自己紹介を書いてくれた今週のよろしく新メンバーの人たちです。
スレに事項紹介してくれた 灯火 @カタチ・ヅクル「リ・キュレーター」 さん、わちゃ さん、夜陣 さん、drai913 さんもよろしくお願いします。
参加していただいた方、無理に書く必要はありません。お時間があれば、ぜひ、皆さんの自己紹介を読んでみてください。かける範囲で自己紹介をしてくれると非常にうれしいです。
今月のお題
みんなで共通の話題を作りたいなと思いまして、今月のトークお題を考えてみました。
①おすすめの手帳本を教えてください
②手帳で重要なのは、マンスリー、ウィークリー、デイリー?を教えてください です。
掲示板の上位に来ているので、そちらをご確認ください。簡単なルール(このハッシュタグをつけてね)みたいなものを書いてあります。
②でざっくりウィークリーのハイタイドの手帳を紹介してもらいました。気になる手帳フォーマットでした。
手帳余話
ここ2,3週で松浦弥太郎さんの『伝わる力』というエッセイ本を読みました。なんかほっこりする優しい雰囲気のエッセイ集です。
この本のいいところは、言ってみたいところが増えるところと、結構学びの含蓄あるエッセイがいいバランスで入っていることです。
この本に出てきて行ってみたい、ハワイの島や、NYの建物などが出てきて思わず手帳のいつか行ってみたいところにメモをしました。東京のバーの情報もあって、ここは行かねばと思っているところです。
気になっている方は是非読んでみてください。
学びになって、思わず手帳にメモしたのは2つ。
海外の面白い話をいつも聞かせてくれている人が、それを本にしたいとまとめてきたものを読んだときに、松浦さんが言った一言。
ここまで読んでいただきありがとうございます。 スキを押していただけると嬉しいです。 フォローしていただけるとさらにうれしいです。