見出し画像

手帳好きによる手帳Meeting 18th week

2月の3連休ですね。来週はもう3月。あっという間に2か月終わってしまいますね。暖かい日が来たかと思うとすぐに寒い日がやってきてなかなか体調コントロールが大変です。花粉も飛んできているみたいですし。(北海道民だった自分は、まだもう少し大丈夫そうなんですが)
東京日本橋ではドラクエとコラボしたイベントやってまして,ぶらりと行ってきました。

今週のよろしくさん

今週は二人の方がメンバー紹介をしてくれました。
こむぎさんと、よんさんです。ありがとうございます。

こむぎさんは、ほぼ日ユーザー。やっぱりほぼ日は使いやすいですよねえ。自分もいろいろな手帳に、日記を書いていましたが結果的にほぼ日に戻ってきています。(きっかけはワンピース版が出てからなのですが)。ジェットストリームで書いているということですが、万年筆の書き心地もよいです。
よんさんは、EDiT、SUNNY手帳、トラベラーズノート(パスポートサイズ)の3冊運用。使い方はこちらにまとめてくださっていますので是非ご参考にしてください。Sunny手帳の使い方とか勉強になります。

自分もトラベラーズノートも使っていたことが。オリジナルもパスポートサイズも。名前の通りオリジナルは旅の時にもっていきたくなるんですよね。結局あまり書かないんですけど(だいたいパンフレットとかをはさむものになってしまう。)パスポートサイズはいつもすぐ書けるように持っていたのですが、ちょっと大きくて、ミニ6ナローに行き、さらに軽くハンディピックとミニ6ナローの併用パターンに落ち着いちます。

今月のお題

2025年2月お題①#勝負のこだわり
勝負の時のこだわりを教えてくださいというお題です。
こちらも、こむぎさんが書いてくれました。気合の入るApple watchのバンド、良いペンとともに挑むスタイル。いいですねー。Apple watchのバンドは公式だけではなく、いろいろなところから出ていて楽しめます。

2025年2月お題②#私の世界樹の葉
疲れていてしんどい時、忙しくて自分を見失いそうなときなど、いざというとき自分を復活させてくれるものってありますか?というお題でした。

花散*日菜|はなちる・ひなさんのコメント。先週拾えずごめんなさい。奥田民生さんの音楽ということで、長年の推しを紹介してくれたので紹介できず本当に申し訳ないです。やっぱり新しい歌手に人たちもいいですが、長く聞いている歌手はいいですよねー。自分はGlayかなー。同じ北海道出身ということもありWinter againとか。北海道の人が冬の歌うたうのがいいなぁと思って。筋トレでがんばるときは、Glayのメロディを聞くと決めているタイプです。

また、12月のお題だった2025年の手帳の使い方について、Yussa♪さんが記事を書いてくれました。日曜始まり派ということでほぼ日手帳を使っていると自己紹介をしてくれたほぼ日手帳の各ページの使い方を解説してくれています。

自分はこの年間部分使いこなせたことがありません。とても参考になります。(Indexぽく使うのありですね。)

春宮 ろくろさんは、2025年新年の誓いのお題を書いてくれました。(拾うの1週間遅れてすいませんでした)1月は体調を崩していたとこと大丈夫でしょうか?

節約。。大事ですよね。自分も、いつかは。。でもがんばるために、燃料も必要ですし、と自分を甘やかす生活。

と、みなさん、過去のお題でも全然OKかけそうなお題があれば、記事でも掲示板に直接コメントでも大丈夫ですので、じゃんじゃん投稿をしてください。(そして、教えてください。基本、全部拾っていきます。自分がポカしなければ。。)

手帳余話

オフ会、オンラインオフ会(って、なんか矛盾しているような名前)についてコメントいただいた皆様ありがとうございます。最初何でかしこまりすぎず、楽しくできればいいなぁと思っていますので、もう少しお時間をください。なんかよい企画ができないか妄想します。

ところで、1か月前くらい体調崩して1週間くらい寝込んでいたのですが、何もできないので、良くないのですが、その時、めちゃくちゃいろいろアイディアが浮かんだんですよね。(ダメなのもいっぱいあるのですが)。
これを何とか再現できないかなと思うのですが、なぜかできない。Hotのスタジオでゆっくり呼吸整えたりもしているのですが、むしろ心を空っぽにする感じでなにも出てこない。ゆっくり休もうとするとただ寝落ち。
1日まったく何も考えない日を作るしかないんですかね。元気だと、結局スマホいじったり何かをしたりと、そんな時間できないのですが、やっぱり手帳をそばに置いて、瞑想とかっていいんですかね。仕事で行き詰まった時なんかは歩くというか,立つくらいなことはするのですが、大きなアイディアの発想法などあればぜひ教えてください。

ここから先は

0字

フリープラン

このメンバーシップの詳細

ここまで読んでいただきありがとうございます。 スキを押していただけると嬉しいです。 フォローしていただけるとさらにうれしいです。