手帳好きあつまれ。手帳の雑談できる場所をつくりたい!
noteにはメンバーシップというオンラインコミュニティをつくる機能があります。クリエイターを応援するためのものなので基本有料なのですが、note proというビジネスアカウントにアップデートすると無料のオンラインコミュニティを作ることができます。自分はnote社員なのでProアカウントなので、無料の手帳コミュニティをnoteで作ってしまおうと考えています。
その名も『手帳Meeting』です。
まずは100人限定にしてみます。気になる方はぜひ参加してみてください。
このコミュニティの最終ゴールは、
・ちょっと気になる、買う前にききたい疑問、質問がこのコミュニティで気軽に相談ができる。
・新製品の『ここが気になる』会話や、使用後のレビューが見れる。
・自分のオススメの使い方を紹介したり、
・noteらしく自分の良いリフィルや手帳グッズを販売できる。
・このコミュニティを通して手帳ユーザーの輪がひろがる。
手帳のメーカーの人たちともつながって、マーケット全体が大きいいいものになる。
・オフラインでも会えるくらいの中の良いコミュニティとして
・始めたばっかりの人も、長年使い続けている人も、メーカーの人たちも楽しい手帳ライフを送ることができる
です。
そのために4つのルールを守れる人がこのコミュニティの参加条件とさせてください。(無料参加可能だからこそのお願いです。)
・メンバーやメーカーの誹謗中傷はしない人
ここが、もう少し○○だったらいいみたいな前向きな発言で行きましょう。
(きっとできない理由とかがあるはずなので)
・大人な対応ができる人
礼節をもって楽しいコミュニケーションがしたいです。上でも書きましたがディスりあうことなく、だけど、熱い会話ができたらよいなと。noteらしい居心地のいい空間づくりをしましょう。
せっかくnote上でのコミュニケーションなので有料記事の紹介などもしてほしいと思っていますが、購入は自己責任で。
・怪しい勧誘、自分流を押し付けすぎない人
こだわりがでるのが手帳。それはわかります。だけど、メンテは○○日に一回しないとだめだとか、傷がつかないようにとかいろいろ思うところはあると思いますが、いろんな方針があるので、広い心でそういう使い方もあるよねと受け入れていきましょう。
・No 転売ヤー
転売、ダメ絶対‼
守っていただけない場合は、強制的に退会していただく場合もあります。
noteに詳しい人なら、なぜ、無料でやるのか。裏があるのではと思う人もいるかもしれません。
何度か手帳のオフ会に参加したこと、ポップアップストアでお話しさせてもらうことがあるのですが、手帳好きの人たちと話をすると楽しいんですよ。普通の人が聞いたらマニアックだと思われるような,細かいはなしができると。いつも宇宙兄弟のこのシーンを思い出します。主人公のムッタのきもちになるんです。
だけど、リアルのイベントって参加するまでに心理的ハードルが高いじゃないですか。この感覚をもっと気軽に普段から感じられる場が自分も欲しいと思ったからです。
ちなみに、note社員ですので、このコミュニティで課題だなと思ったところは改善のネタに使わせてもらいたいとか、無料のコミュニティがどういう形で大きくなっていくかなど実験的側面のことを考えたりしている自分もいますが、あくまで自分も楽しむことが第一と考えています。
ぜひ参加していただけたら,自己紹介手帳noteの記事を書いてみてください。
最後に、このコミュニティは最大限継続できるように頑張りますが、管理者の私の継続が難しくなった場合、終了させていただく可能性があります。