見出し画像

手帳好きによる手帳Meeting 4th week

寒くなったかと思えば、温かいような気もしてなかなか元気でいることが難しい日が続きますね。そんな中、久しぶりにゲームを購入して、寝不足になりがちです。

今週のよろしくさん

このメンバーシップの参加者も55人になりました。すごいですね。皆さんありがとうございます。

今週、勇気を出して自己紹介スレに自己紹介を書いてくれた今週のよろしく新メンバーは、MomoThe store makes anything.さんです。紹介していただいた我流手帖が気になりました。

そろそろ皆さん来年使う手帳は決まってきましたか?

今月のお題

①おすすめの手帳本を教えてください
ミントさんが投稿してくれました。

1冊目に紹介していただいた「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」、「書く瞑想」は知っていましたが、他3冊は知らない本だったので気になっています。 紹介いただいた70歳の日記」は、もう手に入らない本なんですかね。Amazonの値段がすごかった。
先週紹介した松浦弥太郎さんの「伝わるちから」で紹介されていた「海からの贈り物」という本を読みはじめているのですが、女性の悩みを書いたエッセーらしく似ているのかなと思っています。

②手帳で重要なのは、マンスリー、ウィークリー、デイリー?を教えてください 
こちらは、2件投稿がありました。ちーさん、ハトこよさんありがとうございます。

お二人ともしっかり手帳を使われています。やっぱりお二人に共通するのはウィークリー。しっかり計画を立てるのには大事ですよね。ちーさんは手書きでしっかりと自分フォーマットを使いこなしていて、ハトこよさんはデジタル派。自分も、デジタル派あこがれるものの、ついついYoutubeを開いてしまいがちで断念しております。

そして皆さんnote記事のトップページが上手。デザインセンスがないので本当にうらやましいです。

手帳余話

昨日、図書館で借りてきて面白いなーと思っている本が「行動経済学が勝敗を支配する」です。行動経済学×スポーツという感じが新しい感じ。親しみある、自分が好きなものを題材にして勉強できるのはなかなかいいアプローチだなぁと思って読んでいます。

ゴルフでバーディー(想定より1打早い)のパットと、パーパット(想定通り)のパットだと成功率が違うというお話を損失回避バイアスの話でしたり。スポーツはよくメンタルが大事というので行動経済学とマッチしやすい分野なのかもと思ったりします。それを改善するコーチが増えてきたのもあるのかもしれません。

そんな中で後半に入っているアフォーダンス、ナッジ、制約などのカイゼンの章が気にりました。

ここから先は

216字

フリープラン

このメンバーシップの詳細

ここまで読んでいただきありがとうございます。 スキを押していただけると嬉しいです。 フォローしていただけるとさらにうれしいです。