![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81996235/rectangle_large_type_2_94849f41998ae06001d039c3b55dabbe.png?width=1200)
マニフェストをNFTにしました
この数年間バーチャルオフィスの復活資金や私が支払いのために必要としている資金が出来ず困っているのは、私が世の中の役に立つことが伝わっていないからと再認識しました。
そのためマニフェストを作り、NFTとしました。
キャンプファイヤーのプロジェクトでも、書きました。
私のマニフェストをNFTで公開しました by 活動拠点復活を目指して#CAMPFIREコミュニティ@masaru21 https://t.co/0wRJzhOIBN
— 豊かさの伝道師 (@masaru21) July 4, 2022
NFTのURLは、こちらのツイートが分かりやすいです。
豊かさの伝道師のNFTオークションを応援します! @masaru21 @HEXANFT #HEXANFT https://t.co/SyOcO1PnzW
— 豊かさの伝道師 (@masaru21) July 4, 2022
NFTの一覧は、こちらから確認できます。
私のことをいじめる人は、世の中に沢山居るようです。
私がパソコン関係の仕事をすることを快く思わない人も、複数居るようです。
そうした人達は、フォロワー0で誰もフォローしていない怪しいアカウントで、コンタクトを取ってきます。
また、怪しい名前のTwitterアカウントの場合もあります。
私は、私と同じ境遇の人を救いたい
先日ココナラの仕事募集で、パソコンほしいと場違いな投稿を見つけました。
未成年と思われる投稿ですが、この投稿を見たときに、パソコンを送ることが出来たらと思いました。
私は、こうしてAmazonのほしい物リストを公開しています。
でも、私のように、SNSなどでAmazonのほしい物リストを公開できない人も居ると思います。
そうした人達に、私が支援して頂いたパソコンをプレゼントできたらと思っています。
私は、WindowsとMacとそれぞれ一台ずつあれば大丈夫です。
支援のパソコンの場合は、古い機種を提供することもあると思います。
ですが、メタバースなどが本格的に始まっている今、3D作品などを作ることができるスペックのパソコンを支援することが大切だと思います。
その方が、子供たちの可能性を広げチャンスが増えると思うからです。
私が経験した悲しい思いや悔しい思いを子供たちがすることがないように、ある程度のスペックがあるパソコンを支援できるように、私も経済状況を立て直したいです。
そして、フリーランスは、生活保護の申請が出来ないので、生活に困っているフリーランスの人達に食料支援や資金の支援ができるように、組織を作るなど活動したいと思っています。
世の中の人は、いじめることはするけど、食料支援や作品を買って応援するということをする人は、とても少ないです。
私に食料支援してくださった人は、私の他にも支援している人がいます。
私も、複数の人を助けることができるようになりたいです。
私の借金返済が解決できないのも、私の借金が解決しても、世の中の人は何も恩恵を受けないからです。
でも、私が助けて頂けたら、私と同じように困っている人を助けることで、世の中に恩返しをしたいと考えています。
私は、こちらの支援窓口を活用しています
私は、こちらの支援を受けることができる仕組みを利用しています。
でも、支援を受ける側が料金を負担するため、その費用の問題があり、支援を受けることができなくなっています。
こちらの窓口を復活して、広く活動資金を支援して頂けるように、応援して頂ける人を探しています。
開業届を出せるように
開業届を出したいです。
でも、今の住所は、開業届に使用できません。
そのため、バーチャルオフィスでも良いので、住所を利用できる工夫が必要になっています。
キャンプファイヤーのプロジェクトでも募集を続けていますが、活動拠点を復活できるように、支援して頂ける人を探しています。
ココナラでプラチナを継続できています
ココナラのランクで、プラチナをキープできています。
私に仕事の依頼をしてくださった皆様に、感謝しています。
フリーナンスに登録したこともあり、ランサーズで仕事を受ける機会を増やし、即日資金を受け取ることができる仕組みを利用できるように目指しています。
今、suzuriの作品を拡販しているのも、suzuriの作品が売れた時の報酬をフリーナンス経由で、最短翌日に受け取ることができるからです。
フリーナンスを使い仕事の支払い入金を受ける必要もあり、請求書を発行できるので、直接仕事をさせて頂ける人も合わせて探しています。
ウェブサイト制作やドメインをサーバーに設定したり、メールアドレスの設定をするなど、スタートアップ起業様から相談を受ける機会も増えましたので、受注も増えると期待しています。
請求書発行となると、インボイス制度の関係もあります。
そのため、一刻も早く事務所として利用できる住所を確保したい気持ちで居ます。
Facebookページを活用したいスタートアップ企業様御用達
私は、ココナラでビジネスを始めて間がない方から、FacebookページとInstagramを使って宣伝をしたいとか、Facebookページを使い受注を増やしたいとご相談を頂けるようになりました。
また、ウェブサイトは当面必要ないけど、メールアドレスを独自ドメインで行ってほしい、ドメインを代理で購入してほしいとご相談を頂く機会も増えました。
意外とニッチな形で、私がお役に立てるので、私も嬉しく思っています。
こちらが、私の仕事窓口です。
私に連絡先です。
私の作品は、こちらで購入できます。
3D作品も、作っています。
鶴の作品は、私がリアルの折り鶴をスキャンして作品にしたのですが、厚みがなくスカルプのソフトで修正したら凸凹になってしまいました。
こちらは、画面の大きいパソコンで作業できるようになったら、修正して再度販売したいと思っています。
https://make.dmm.com/shop/14056