どうすれば一緒に仕事をしたいと思われるか考えろ
お金に困っていることを書いていると、大きな失敗をしてしまいます。
相談できる人が居ないから、ネットで相談できる人を早く見つけようと焦ってしまい、ドツボにはまってしまいます。
緊急に資金が必要になる前に、同発言したら一緒に仕事をしたいと思ってもらえるか考えて、ネットで発言をする必要がありました。
私は人から良く思われようと生きてこなかったので、素のままネットでも投稿してしまっています。
それが原因で、いじめられたり営業妨害されたりするのだと思います。
私がAndroidアプリを作っていた話も、真面目に聞いて頂ける人は、少ないです。
私は、お客様からInstagramのショップ設定が上手くできたので、とても喜んでもらえました。
このことが、とても嬉しかったです。
私は、こうした喜んでもらえたことは、投稿することができます。
何ができるとかアピールしても仕事は、頂けないと思うのです。
押し売りになってしまうから、引いてしまうのだと思います。
でも、自分が感謝されたことを書いていたら人の心に伝わり、共感されると思います。
私は、奇跡的にココナラで、プラチナを維持しています。
特別SEO対策をしなくても、お客様の口コミやココナラで頂いたレビューのお陰で、お客様とのご縁に恵まれています。
私は、お客様に喜んでいただけたことを投稿することで、お客様の役に立てることを理解して頂けたらと思います。
今回のタイトルは、自分に言い聞かせるつもりで書きました。
お金に困っているのは、みんな同じです。
そして、お金に困っている人には、仕事を出さないと言われたこともあります。
だから、私の作品も買ってもらえないのだと思います。
そして、私の作品を見て頂ける人も増えないのだと思います。
人に良く思ってもらうことは、とても難しいです。
それよりも、自分が嬉しかったこと、自分が好きなことをネットで書き続けることが、最大のSEO対策のように思えてきました。
自分と同じ波動の人と出会うためにも、自分が好きなことをネットで書く習慣を身に着けた方が良いです。
私の作品を、ご紹介します。
この他の私の作品は、私の支援窓口のリンクなどから探してください。
こちらの記事も、読んでください。
Utmeで販売している作品の販売再開をしました
— 豊かさを学ぶエンジニアM (@masaru21) November 1, 2022
⇒ https://t.co/SeniRqKwsN #アメブロ @ameba_officialより
#Instagram のリールで、作ってみました。
— 豊かさを学ぶエンジニアM (@masaru21) October 6, 2022
https://t.co/Oh6g3t5Ab4#bonathia #財布 #ウォレット https://t.co/di8wT6ZuBg
インターネットの世界は、自分の好きなこと、自分が得意なことを投稿する世界が、本来の姿だと思います。