![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61815212/rectangle_large_type_2_108afb9afb440c8cdbe3f70ff79aa219.png?width=1200)
Windows365にVPN設定しては、ダメ
私は、Windows365のクラウドPCを使っています。
今も、ネットカフェからクラウドPCにログインして、この記事を書いています。
お名前.comのレンタルサーバーは、海外からのアクセスができないように、制限されています。
実は、Windows365は、試用版の場合は、海外のサーバーで、設定されるようです。
私は、オーストラリアのサーバーで、作られたようです。
MSNのニュースがオーストラリアなので。
そのため、お前.comのサーバーで作ったWordPressの管理画面にログインできないようなのです。
そのため私が契約しているVPNを使い、にほんのサーバーに接続することで、回避できないか試しました。
これが、いけなかったのです。
VPNのアプリをWindowsにインストールして、アプリを起動しました。
そうしたら、日本のサーバーにエラーで接続できませんでした。
諦めて、他国のサーバーに設定しようとしたら、クラウドのPCが落ちてしまったのです。
慌てて再接続を試みましたが、エラーになってしまい接続できませんでした。
やむを得ずクラウドPCをリセットすることで、復旧しました。
日本語環境に設定したのですが、何故かタイムゾーンのみUTCから変更できないのです。
変更する権限がないとエラーになったので、組織のタイムゾーンと言語を確認しました。
設定内容は、日本になっていました。
今、マイクロソフトに問い合わせをしています。
クラウドPCをリセットしないといけなくなるので、新しくVPNは、設定しないように気を付けましょう。