見出し画像

銀座うかい亭にいってきた

妻と一緒に
うかい亭に行ってきました。

調べてみると
元安倍総理とトランプ大統領が
会食で使ったことのある
お店だそう。

そんなすごい店と知らずに
当日知ってびっくり!!笑



実際に食事をしてみた感想を
3つに絞ってお届けしていきます。


①スタッフさんのおもてなしが素敵
入り口の対応から食事中のサポート、退店まで
気持ちよく食事をすることができました。


一人一人の仕事が
あまりに素敵だったので

鉄板焼きを担当の
横内さんにお聞きしました。

オーダーをとるにも
試験があるそうで合格しないと
誰でもオーダーが
取れるわけではないそう。


また、サービス役
担当の人もいるので
注文とサービスで
ホールの仕事が分業しています。


これによって細やかな
サービスが全卓に行き届いていました。

さすが高級店!!
おもてなし”が最強です。


②鉄板焼きデビューは最短5年!!


修行期間がなんと最短で5年かかり
お昼休みを削りながら練習して
下積みを積まれたそうです。


プロの手さばきが目の前でみれて
とてもワクワクしながら
鉄板料理を堪能しました。


個人的にアワビの蒸し焼きが
弾力もあって新鮮で美味しかったです。


料理の最後には名刺を頂きました。
(各担当者お客様に配っていました)

次回からは指名でも予約が出来ます。

料理屋さんで指名がある事に
またまた驚きました。


刺激を受けて
自分もお客様が思わず
指名したくなるような
仕事を目指します。

③ガーリックライスはもっちり◎


実はデビュー前の試験で落ちる
最大の難関は
ガーリックライスだそう。

これにはすごく意外でした。


にんにく・塩・醤油のバランスを
意識した味付けが難しく、
お米やにんにくの
コンディションによって
微妙な焼き加減を調節。

鉄板からの焼いている
『湯気』や『音』で
判断しながら
仕上げていくので
感覚をマスターする為に
練習を積む必要があるみたいです。

ガーリックライスについても
語ってくれた横内さん。

仕事が大好きなのが
ひしひしと伝わってきました。

まさに職人技。

魂こもったガーリックライス
お米がもっちりして
美味しかったです。


また、鉄板を綺麗に保つには
すごく手入れが大変みたいで
1卓1卓、職人さんが綺麗に
最後磨き上げている姿が
印象に残っています。

まとめ

今回のうかい亭での食事は
 ”THE 一流”という
非日常の新しい体験ができて
勉強になりました。

素直に美味しく、
楽しい時間を過ごせました。

特別な日にぴったりのお店ですよ。
きっと素敵な時間が過ごせると思います。

スクリーンショット 2020-12-21 3.45.27

スクリーンショット 2020-12-21 6.33.01

スクリーンショット 2020-12-21 6.30.43

スクリーンショット 2020-12-21 6.30.26

スクリーンショット 2020-12-21 6.32.46

====================
いつもnoteを読んでいただき
ありがとうございます。
『スキ』・『フォロー』励みになります。

読んでよかったなと思ってもらえるような
文章を目指していきます。

よかったらインスタグラムも
フォローよろしくお願いします。
https://www.instagram.com/masaru.0225/?hl=ja

皆様に沢山幸せが訪れますように。


いいなと思ったら応援しよう!