見出し画像

日本政策金融公庫へ融資申し込みしてみた。



融資通過率は50-60%との事で

インターネット申し込みで申請をしたら、融資担当者より電話を頂いた。申し込みにあたり追加書類の依頼を頂く。昨年の源泉徴収、ローン関連の返済表、創業計画書の右側(メイン収支)についていくつか質問を受けた。
創業資金に伴う、内訳は記載したものの、具体的な収支案はそこまで描き切れていないのかもしれず、不安が残る…
今月末に融資面談が始まるので何とかここで確保しておきたい。そうじゃないと創業資金が自腹になるか、半年後に再提出しないといけなくなるかも…

創業まで少し時間がかかっている…

融資をとりつけたとしてそこから物件を弄るまで、少し2-3か月スパンが必要になるかもしれないので、前倒し的に作業を進めていこうと考えている。
物件現地の保健所、消防署にいくつか相談をしに行く事、家具、家電についても事細かに決めていく必要があるなと感じ始めた…経営者は雑じゃいけない…

応援購入受け付けてます笑(100円)

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?