見出し画像

16時間断食健康法

今月アタマ、たまたまYouTubeを見ていたら“16時間断食健康法”の話が出てきました。

僕などが綴らずとも、前々からかなり流行っている健康法、ダイエット法でもありますが、要は1日の中で物を食べない時間を16時間作るというものです。

16時間には寝ている時間を含めてもOKなので、例えば、午後7時に夕食を食べたら、次に物を食べるのは16時間後の翌日午前11時。

その間は水やお茶、ブラックのコーヒーなどカロリーのないものは飲んでもいいが、それ以外は摂取しない。

食べてもいい8時間、今の例だと午前11時から午後7時までは、基本的には何を食べてもいい。

そうやって、胃腸をしっかり休ませる時間を作ることにより、胃腸が整う。そして、要らないものがきれいに掃除できる。そのオートファジーと呼ばれる効果が何よりのポイントで、それがいろいろな健康要素をもたらしてくれるのが一番の肝となっています。

僕は学生時代から常に何かを食べているクセがついていて、年々、それが体に負担をかけているような気がなんとなーくしていました。

その中で、偶然見つけたのがこの健康法で、まさに「これこそが、今の自分に必要なものだ!」という感覚になり、すぐに試してみました。

取り組んで10日ほどになりますが、結論からいうと、僕の場合は非常に調子が良い。

まず、夜がぐっすり寝られるようになりました。よく考えたら、これまでは寝る直前までいろいろなものを食べていて、自分の意識としては「さぁ、寝よう」になっているけれども、胃腸からしたら「また、今から仕事か…」となっていたのでしょうね。

僕も寝る。胃腸も寝る。このリズムが合致することが本当に気持ちがいいというか、体をしっかりと修復するというか、そんな感覚を強く感じています。

そして、僕が見たYouTubeのやり方では、8時間のうちは何をどれだけ食べてもいいということだったので、その8時間は米を一升炊いて一気食いするようなスーパードカ食いをしようかとも思っていたのですが、自然と、そこまで食べなくなってきました。

昨年やってみたファスティングも、今回の16時間断食も、痩せるという気は本当になくて、それよりも健康法として取り入れてみる。その意識が圧倒的に高いのですが、それでも、摂取カロリーが以前よりは減っているので、勝手に痩せてはいきます。

でも、フラフラになるのではなく、頭もよく回るし、トレーニングも精力的にできる。ただ、めぐりあわせが悪いと、ハードな筋トレなどをした時にクラッとくることもあるらしく、それは気をつけてください的なことが書いてあるインターネットのページもある。

なので、ジムでの重いウエートを使ってのトレーニングはいつもより慎重にしていたのですが、今のところ、全く問題なくクリアできていました。むしろ、いつもより重い、シャフトがしなるような重量でのスクワットもスイスイできます。

そして、昨日のABCラジオ「ウラのウラまで浦川です」。

3時間の生放送を終え、ラジオブースを出ようと思ったら、初めてクラッときました。

実は、毎週「三沢対小橋」ばりの試合をしていたことを健康法に教わる46歳。

いいなと思ったら応援しよう!