トレンドの過程と妄想
前回の「上がる 下がる トレンド」で、未来を妄想するという事。
アップトレンドの場合だと、前提が、安値の上に安値が来て、高値の上に高値が来るという事は、買いで入るとしたら、安値の上で入らないといけないという事と、安値の下に安値が来たら、売り、ダウントレンドになるという事。買いで入っていたとしたら、ポジションを解消、玉をぶん投げないといけないという事になる。あらかじめ計算出来るし、失敗したら、どの位の損失が発生するかも計算出来る。
ほとんど相場で、損失を出している人は、実は、こういう緻密な計算をやってない。
株式投資をやっている知り合いに聞いたら、雰囲気で、株を買うそうだ。
数学的な根拠に基づいてないし、確率が高い取引はしてないようだ。
だから、大儲けしてないと納得してしまう。
相場をやっていて、特にレバレッジのかかる先物取引、信用取引の場合だと、ロスカット、損切は、重要だ。
井原西鶴も 貯蓄十両、儲け百両、見切り千両、無欲万両 と言っていて
貯蓄は、10両の価値がある。つまり節約して、お金を貯めること。
儲けることが出来たら100両の価値になる。
そのビジネスに見切りをつけることが出来るようになったら1000両の価値がある。
無欲になれるまで成長出来れば10000両の価値があると言っている。
見切りが、なかなか出来ない人が多くて
例えば、買いで入った場合は、価格が上昇する事が前提にも関わらず
下の値段で指値を入れる。下がって約定する。つまり下がる訳だが、そういう銘柄は、やはり下がって損失になったりする。逆に下の値段で注文していて、価格が上昇した場合は、買えずに上がってしまうという事になる訳だ。
下がっちゃった場合は、自分が上がる上がると信じているから、損失を確定すると、自分の考えを否定する事になる。
余談だが信じる者と書いて儲かるという漢字になる。
相場の場合は、プライドを捨てないと、お金を捨てる事になる。
プライドの高い人ほど、お金を捨てるのが、相場の世界だろう。